金峰山 その1 | birds-rtcj30のブログ

birds-rtcj30のブログ

ブログの説明を入力します。

 

 先週、9日(木)に行こうと思ってたけど、大雨予報で断念。

 

 あとで知ったことだけど、韮崎駅から、登山口のある、みずがき山荘へのバスは、9日は、大雨、倒木のため、運休だったらしい。いずれにしろ、行けなかったんだ、、、

 

 

 

 7月16日(木)

 

 この日にしたところで、天候は、よくない。雨は、何とか大丈夫そうだけど、たぶん、何も見えないだろうね。

 

 5時半過ぎ、家を出て、5:58、電車に乗る。

 

 八王子で、6:35発の松本行きを待つ。

 

 この電車、通学の高校生、たくさん。

 

 韮崎到着、8:28。

 

 駅前より、8:50のみずがき山荘行きのバスに、乗車。乗客は、4人。一人は、途中のハイジの村あたりで下りた。地元の人の通勤だね。

 

 10:02、みずがき山荘、到着。

 

 天気は、曇り。

 

 

 10:15ごろ、登り始めた。

 

 富士見平小屋までは、2016年11月に瑞牆山に登ったコースと同じ。秋は、鳥の声は、あまり聞けなかったけれど、この日は、このあたり、オオルリがよく鳴いていた。

 

 11時ごろ、富士見平小屋到着。先客が、二人、ここで休んでいた。私も、休憩。

 

 ここから、金峰山への道へ。

 

 このあたりから、ルリビタキ、メボソムシクイの声が多くなる。

 

 先の二人に、先に行ってもらう。

 

 鎖場がいくつかあって、大日岩と呼ばれる大きな岩のある所に着く。

 

 

 

 

 ここから、砂払の頭と呼ばれるところまでは、非常に長く感じた。

 

 あとから、走って登ってくる人がいた。。。

 

 大日岩を13時ごろ、出発して、14時ごろ、やっと、砂払の頭。

 

 砂払の頭まで来ると、天気の良い日には、瑞牆山、八ヶ岳、富士山、など見えるそうだが、何も見えない。。。

 

 ここからは、岩場の稜線を登る。山梨県側は、断崖絶壁というけれど、稜線は広いので、危険というほどもこともなく。

 

 

 

 

 

 

 ガスで、金峰山の山頂すら見えない。

 

 アズマシャクナゲ、あちこちに咲いているんだけど

 

 

 ピークをいくつも超えて、いったいどこが、頂上なのやら、、、

 

 

 ゴゼンタチバナ

 

 コケモモ

 

 15時半ごろ、ようやく、登頂。

 

 

 ここも、何も見えない。雨の多い時期だから、あきらめてはいたけどね。

 

 止まる予定の金峰山小屋へ下る。というか、この道かな、と下りたら、金峰山小屋へ出たという感じだったんだけど。

 

 

 16時、金峰山小屋。9日の予約を16日に変更していたはずなのに、予約、入ってないと言われた。。。

 

 でも、宿のおじさん、嫌な顔もせず、というか、にこやかに迎えてくれた。

 

 そもそも、今日の宿泊者は、2人、だったそうで。私入れても、3人だけだし。二人は、富士見小屋で、休憩していて、先に行ってもらった人たちだった。

 

 

 

 登頂はしたものの、金峰山の山容すら、見れなかったので、2016年11月、瑞牆山山頂からの金峰山

 

 天気よかったんだね