関東で、白鳥の見れるところは その1 | birds-rtcj30のブログ

birds-rtcj30のブログ

ブログの説明を入力します。

 

 関東で白鳥が見れるのは、栃木の羽田沼か、群馬の多々良沼ぐらいかな。

 

 多々良沼にしよう。

 

 

 11月28日(木)

 

 6時ごろ、家を出て、6:17の電車に乗る。

 

 久喜に、7:25に着き、ここで、東武伊勢崎線、館林行き7:40に乗り換えて、館林到着、8:09。

 

 伊勢崎行きは8:24に出発。

 

 8:28、多々良駅で下車。

 

 ここから、多々良沼まで歩いたら、20分ぐらいはかかるだろうね。沼は、1周5.67キロ、そこから、鳥を見るのに、沼をまわったりしたら、そうとう歩きまわらなければならないね、、、

 

 歩くのは、苦にはならないけれど、結構きついね、

 

 と思っていたら、駅前の自転車預かり所で、無料で、自転車を貸してもらえるそうなので、自転車をかしてもらった。

 

 

 ハクチョウがいるのは、沼の西側、ガバ沼らしいので、そちらへ向かう。

 

 10分足らずで、沼岸に。

 

 

 ガバ沼まで行く前に、沼のカモを見ようと思ったけれど、遠いね。

 

 

 ガバ沼。

 

 ハクチョウ、いない。ハクチョウは、昼間は、周辺の田んぼで餌をとっていることが普通なので、まあ、いないだろうとは思って来たけれど。

 

 いるのは、オナガガモがいっぱい。

 

 

 浮島弁天へ。

 

 この周辺からは、沼が一望でき、カモも見やすいが、遠い。。。

 

 シギチ、もう少し、見れるかと思ったけど、アオアシシギが1羽。これも、遠いし。

 

 

 カンムリカイツブリは、多い。あとは、カルガモ、マガモがほとんどかな。遠いんで、あまり、見る気もなし。キンクロも少し。

 

 

 何となく見ていたら、白黒の小さめのカモが飛んで、あの飛翔パターンは、ミコアイサ、、、

 

 近くに着水してくれればいいのに、はるかかなた遠くへ。。。

 

 赤城山が見える。

 

 

 その先、オオジュリンが、数羽。

 

 シメも。

 

 写真は、シメがこれで、やっと、、、

 

 

 カオジロガビチョウがいた。ガビチョウは、いなくてもいいのに?どこでも見れるけど、カオジロガビチョウは、あまり、見かけないので、おやまあ、、、

 

 やがて、再び、湖面がよく見えるところ、

 

 こちらの方が、やや、カンムリや、カモが近いかな。でも、遠い。

 

 おや、遠く、ミコアイサ?と思ったら、潜ってしまって、見失った。。。そう、さっき、このあたりに、着水したっけな。

 

 松沼南駐車場あたり、カモは近いけど、ヒドリガモがほとんど。

 

 

 ここで、カモを眺めていたら、ハクチョウは、美術館の近くに30羽ぐらいいた、と男性に男性に、話しかけられた。

 

 え?30羽?ガバ沼には、ハクチョウの飛来数が書かれたボードがあって、ここのところ、6羽となっていたから、え、、、

 

 その男性、餌あげようと思って、急いでスーパーへ行って、パン買ってきて、戻ったけど、呼んでも、ハクチョウ、ちっとも、寄って来ない、と話していた。

 

 彼は、鳥を見る人でもなく、カメラマンでもなく、近所の人のようで、買ってきた食パン2斤を持っていた。。。

 

 じゃあ、まあ、そっちへ行ってみよう。

 

 美術館のほうへ、自転車を走らせると、あ~、いた、いた。

 

 

 警戒されたり、飛ばれるのも、困るので、初めは、遠くから。

 

 

 少し、近づき、撮っていると、

 

 やがて、散歩の人やら、ずいぶん近くから、スマホで、写真撮っているので、なんだ、それなら、私も、近くへ、行こう。

 

 ん?こんなに近くても、逃げんよ。。。

 

 

 

 大きな望遠レンズのカメラマンがやってきて、撮り始めたけど、彼は、近すぎて、撮れないと、ところから、撮っていた。

 

 私のカメラでは、こんな距離でも、やっぱり、ちょっと、ムリなんだけどね。。。

 

 

 というか、ギリギリ近くまでは、気が弱いから?鳥たちに気の毒で、近づけない。。。だいたい、田んぼの中には、入れないし。

 

 

 一心不乱にえさを食べてるのがいたり、寝てるのもいるし、周囲を警戒しているもの、羽繕いしてたり、くつろいでいるもの、いろんなのがいて、おもしろがって、たくさん、撮っちゃう、、、

 

 

 

 18羽。19羽だね、30羽じゃないよ、、、若鳥が6羽ぐらいかな。

 

 

 

 

 

 

カメラマンは、地元の人らしく、ミコアイサ、撮ったと話してくれた。ミコアイサ、やっぱりね。