奥日光 戦場ヶ原 | birds-rtcj30のブログ

birds-rtcj30のブログ

ブログの説明を入力します。


 そろそろ、奥日光の紅葉も、落ち着いた頃だろう、さて、鳥を見に行こう。


 11月10日(木)

 近年、奥日光戦場ヶ原は、木の実が少ないためか、鳥の姿もまばらな気もするけれど、タマシギとともに、私が指名手配している、アオシギを探して、ここ数年、この時期、通っている。

 
 5時前、家を出て、5:09、電車に乗って、新越谷6:02の南栗橋行き普通列車で、途中、何度か乗り換えて、8:10、東武日光到着。

 湯元温泉行のバスは、8::40だから、寒い中、半時ほど待つ。

 あとに来る、春日部を、6:53の快速急行で来れば、8:25の到着だから、そんなに待たなくてもいいんだけどね。


 奥日光は、紅葉も終わっているということで、バスも混雑しなかった。

 でも、いろは坂の紅葉は、まだ、楽しめた。


 9:42、赤沼で、バスを降りる。

イメージ 3

 
 アオシギ、いないかな、と思って、いつもは行かない、渓流沿いの竜頭の滝方面を少し歩いた。

 キバシリ、ゴジュウカラは、戦場ヶ原では、おなじみだね。

 川をのぞいて、川にいるのはカワガラス、、、


 竜頭の滝まで行っても仕方ないので、引き返して、戦場ヶ原を歩く。


 う~ん、鳥の声は少ないね。


 川にいるのは、マガモ。

 岸辺は、ミソサザイが、ちょろちょろ。


 ツグミ、やってきているね。

 
 小さな川の流れは、氷が張っていた。

イメージ 4



 泉門池の先まで来て、光徳へ出ようか、迷ったけれど、来た道を、赤沼へ戻ることにした。

 はじめから、湯滝や湯元まで行く気は、今日はなかった。そこまで行けば、いろいろ、カモたち見れるのは、わかっていたけれど。

イメージ 5



 人はまばらかと思いきや、小学生の団体が多くて…。


 岸辺のミソサザイを探していると、おや?何か大きな鳥が飛んできた。トビ?ノスリ?トビにしては、白すぎ。

 あれぇ~、頭が丸い!フクロウ‼なんと、こんなところで、お目にかかるとはね。

 あいにく、後ろ向いてるよ。こっち、向いて!

 こっち向いてくれたよ。体の向きは、動かさずに、頭だけひねって。フクロウらしいしぐさだね。

 この時も近くを小学生の団体が通過中で、騒がしかったので、すぐ、林の奥に引っ込んでしまった。


 今日は、地面をガサゴソ、いたるところで、していて、なにかなと思ったら、しっぽをのぞいて3~4センチぐらいのネズミだった。フクロウのごはんがいっぱいいたし。

 フクロウなんて、ア~びっくりしたと思っていたら、マヒワのような声。いたいた、マヒワちゃん。私の大好きな鳥。

 大好きな鳥にあえて、うれしかった。

イメージ 1


 13 時半ごろ、赤沼へ戻った。


 赤沼の駐車場には、先ほどの小学生の団体の大型バスが8台、他の学校のも含めたら15台ぐらい止まっていた。

 黄色い帽子をかぶった、小学生たち、これだけに人数で歩いたら、赤沼から、戦場ヶ原の端まで、黄色い帽子の列がつながりそう。

 13:48のバスで、東武日光駅へ戻る。


 私が、指名手配していて、探しているアオシギには、今回もまた、ふられちゃったけど、フクロウには会えたし、私の大好きなマヒワも、見れたし、よかったよかった。


 曇りで、日も差さず、寒かったけどね。

イメージ 2



 駅には、14:47に着き、14:55の下今市行きの電車に乗車。帰りも、下今市、新栃木、南栗橋と普通列車を乗り継ぎ、新越谷17:22着。

 武蔵野線に乗り換えて、18時過ぎ、駅で自転車に乗り換えて、帰宅。


認めた鳥

カイツブリ
ダイサギ
アオサギ
マガモ
キンクロハジロ
オオバン
フクロウ
アカゲラ
コゲラ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
カワガラス
ミソサザイ
ツグミ
ウグイス
エナガ
コガラ
ゴジュウカラ
キバシリ
マヒワ
スズメ
ハシブトガラス
ハシボソガラス