奥日光 刈込湖 | birds-rtcj30のブログ

birds-rtcj30のブログ

ブログの説明を入力します。


 7月も半ば、天気のいい日を待っていられないので、強行。

 東京も曇り空だけど、日光地方の天気予報も、雨マークがついてる。

イメージ 3
 7月14日(木)

 5時前家を出て、5:09、電車に乗る。

 6:02、新越谷から、東武線に乗り、普通列車を乗り継いで、8:10、東武日光駅に到着。

 雨、降ってる。でも、一部、青空がのぞいてるから、もしかして、晴れるかも?

 ハイシーズンは、観光客、ハイカーでにぎわう駅前も今日は、それほどでもなく。

 8:40、湯元温泉行バス、乗車。このバスも、ひどいときは、立ち席になったりするほど、混むけど、今日は、10数名ぐらいかな。

 晴れてきたよ。

 車窓から、戦場ヶ原に、ピンクのホザキシモツケ、咲いてるのが見れた。

 10時過ぎ、終点、湯元温泉で下車。

 支度をして、さあ、出発しようという時、同じ方向に、小学生の団体がゾロゾロ。

 いやぁ~、一緒になるのは、かなわん、…。

 と思っていたら、彼らは、温泉の源泉の見学に。そのすきに、わきを通り抜けて、先に、登ってしまおう。源泉を見るのは、帰りにしよう。

 源泉の脇、硫黄のにおいの立ち込める中を行き、金精道路を横切った。



イメージ 4
 どうやら、小学生たちは、源泉の見学だけで、後は、歩きやすい、戦場ヶ原にでも行ったのでしょう、登って、来なかった。やれやれ。

 さえずりのピークは過ぎているので、鳴いているのは、オオルリぐらい。

 30分ほどで、小峠に着く。20名ほどのハイカーグループが、あたりを占拠していた。

 ここで一息入れるつもりだったけれど、先を急いだ。悪いけど、彼らと一緒に歩くのも、ちょっと…。

 小峠あたりから、標高も高くなったので、コマドリ、メボソムシクイ、ルリビタキ、の声がよく聞かれるようになった。

 刈込湖と道標のあるあたりから、急な下り。ところどころ、木製の階段が組まれていた。

 刈込湖まで、0.3KMとあったのに、いったいどこまで下るの?いいかげん、イヤになりかけたころ、湖畔に着いた。

 11:30。
 
イメージ 5


 エメラルドグリーンの、湖水がきれいだ。

 湖畔には、何かの作業か、工事か、調査で来ているような、同じ作業服を身に着けた人たちが、7~8名いた。

 ここはせき止湖で、入る沢も出る沢もなく、雨水がたまっているだけで、強酸性のため、魚なども、ほとんど生息していないという。

イメージ 6


 やがて、先のグループがやってきて、私は出発。

 コマドリ、あちこちで、ほんと、よく鳴いていたので、見れないかしらん?と探したけれど、見つからず。

 12:30、涸沼に着く。先客はなく、しばし独り占めしてしまった。

イメージ 7


イメージ 8


 アキアカネ、たくさん。ヒカゲチョウかと思えば、なんじゃ、表が赤いぞ?変だな、わからん…。

 13時前、やおら腰をあげ、元来た道を戻る。

 すぐに、先のグループの先頭の人に会う。

イメージ 9


 帰りは、無人の小峠で、休む。

 ヒョウモンチョウ、ヒカゲチョウ、あれ?黒いのもいるぞ?だめだ、お手上げ。

 15時ごろ、源泉地まで降りてきて、今度は、源泉を見ようと思ったら、向こうから、また、小学生の団体がやってくる…。
イメージ 10


 源泉は、沼の平湿地にあり、その湿地に大きくなったヒナを連れた、マガモのメスがいた。たぶん硫黄を含んだ泥だらけの水の中で、しきりに、彼らは採餌していた。え~、そんな硫黄の中で、何食べてんの?

イメージ 1




 源泉の水たまりの中に、へんな虫がいた。こんな硫黄の中、温水中になに?

 小学生たちも不思議に思ったのか、先生に質問していた。

 先生「こういう環境を好む虫」 そりゃそうだろう。

 生徒「人間に害は?」

 先生「ないけど、あまり気持ちいいものではない」

 答えになってない!先生、うまく、逃げてら、と思った。
イメージ 11


イメージ 14


 蚊のボウフラか、でも、ボウフラにしては、太すぎ、扁平で、私もいろいろ調べたけれど、ユスリカの蛹かな、と思われた。

 15:40、JR、東武日光行きのバスに乗って、駅へ戻る。

 東照宮が世界遺産に登録されていることもあってか、日光は外国人観光客の姿が多い。このバスの乗客のほとんどそうだった。

 17時ごろ、東武日光駅着。

 駅前のさかえやで揚げゆばまんじゅうを買った。日光に来たときは、結構これ楽しみにしていて、揚げたて、アツアツ、でおいしい‼

 17:12、新栃木行き普通列車で帰途に就く。普通列車を乗り継いで、新越谷。あとは、武蔵野線に乗り換えて、20時過ぎ、電車を降りる。
 
 雨は降ってなかったけれど、夕方、こちら、豪雨だったららしく、駐輪場の自転車、びしょぬれだった。道路も。

イメージ 12

 認めた鳥

アオサギ
マガモ
トビ
キジバト
アマツバメ
アカゲラ
コゲラ
ツバメ
キセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
ビンズイ
ヒヨドリ
モズ
ミソサザイ
コマドリ
ルリビタキ
ウグイス
メボソムシクイ
オオルリ
エナガ
コガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ゴジュウカラ
スズメ
カケス
ハシボソガラス
ハシブトガラス

イメージ 2


イメージ 13