今回は母と東海道本線に揺られてみることに。
一時ダウンしていましたが、調子が戻ってきました。

西方面へ行く時は新幹線に乗ってしまうので、東海道線でのんびりってあまりないかも。

今日の目的地は値段が上がるギリギリ100km以内なのでグリーン車を。
2階は振動が少なくて好き。
どんぶらこ〜どんぶらこ〜

着いたのは沼津!
ラブライブの聖地なんですね。


着いて早速お寿司屋さんへ。
また寿司?と言われそうですが、何を隠そう私は週の半分お寿司でもいいほどに寿司好き。
糖質が高いのであまり良くはないのですが、、。


さすが沼津、「深海魚 おしつけ」のあら煮なんてものがありました。
別名アブラボウズ
画像検索すると顔はまあまあ怖い。
脂がのってトロントロン!
そして味付けが甘くてとても好み。
静岡の煮付けは甘みしっかりなのでしょうか?
激甘味噌カツ大好きな名古屋生まれとしてはツボでした。


そして肝心のお寿司。
開店前から何組も待つ人気店なのですが、、
ん?なぜか喉を通っていかないよこのお寿司不安
そんなことってあるの。
あれ、なんだかネタが潤ってないでやんすね。
シャリとネタが大きめなのか一口で食べられないし、風味も薄い。
謎に食べ疲れる。
およよ〜これは残念だ〜。


気を取り直して、一度来てみたかった深海水族館へ。
駿河湾は日本一深い湾。
魚は鳥に似ていて面白いですよね。(多分一般の人には伝わらない)


クマノミちゃんが出たり入ったりかくれんぼ。


歩き方かわいい笑い泣き


ボンに似てる子が地面から出てきたよ。


チンアナゴさんの下はこうなっていた!
飛び出てる部分しか見たことなかったからびっくり。


不動の人気を誇るクラゲ。


貴重な冷凍シーラカンス。

こわいでやんす。
シーラカンスってとっても昔の生き物なんですね。

千と千尋の神隠しで豚になる前のお父さんがかぶりついていたのは、シーラカンスの胃袋だと話題になったそうで。
実物がグロテスクに展示されていました。


一時期流行ったダイオウグソクムシさん。
この白くて小さいのは雛なのか?
これもし道端で出会ったら半狂乱になって逃げる。


飼育員さんが、深海魚さんたちが住む水深1000mと同じ水圧をかけると紙コップはどうなるかという実験を見せてくださいました。
縮んだ紙コップを元の気圧に戻しても、少し膨らむだけで元には戻らないのです。
人間がもしそこへ到達すると肺は1cmくらいにまで潰れてしまいます。
実験に使った紙コップを記念にいただきました。
絵がお上手!
飼育員さんのお話も上手でした。
お世話の合間に色々工夫されていて素晴らしいです。


さてここでも忘れていませんよ、マンホールカード☆
お、東海地域は黄色だ。
沼津市2枚ゲット。ラブライブと富士山。

駅から頑張って歩いた市役所水道部には、マンホールの展示がありました。


美しい!
水道部の皆さんはお仕事中、マンホールカードはご自由にお持ちください形式でした。


さてUターンして途中下車。
熱海!
熱海はかなり久しぶり。

なぜ途中下車したのかって、温泉ではなく、、

あたみんに会いに!
母が、「あたみんが地元でちゃんと応援されているか気になる」と言うので。

大丈夫、立派におまんじゅうにもなってたよ。
安心して帰れるね。


昔、静岡からの単身赴任の人にもらいすぎて食べ飽きたうなぎパイ。
10年ぶりに食べたら、思ったより美味しいじゃないの。
やはり何でも飽きるほど食べてはいけないということですね。
帰りに食べちゃったけど、有名なご当地ラングドシャ「猫の舌」も久しぶりに。
粉モノ解禁日。

温泉入って1泊できたらいいけど、待ってる子達がいるからササッと帰ろう。
熱海のお湯は塩化物泉、顔をゆすいだだけでしょっぱくて驚いたことがあります。
塩は温まるね〜、入りたい♨︎


通りがかったルピシアでノンカフェインのお茶を仕入れて帰宅。
まあここのは香料のフレーバーなので本物の美味しさではないですが。

ちょっと疲れた日の夜は、温かい飲み物でのほほん。

かわいいお魚たちに会えてよかったです。

いつもお読みくださりありがとうございます☺️
また綴ります。