愛鳥のためのベイクを愉しむ会を開催させていただきました。
手づくりするものはハードルが高いかな?と今回は細々としたイベントになるとイメージしていましたが、予想を上回る人数の方にご参加いただきました。
皆さんのやる気がみなぎるとても楽しい会でした^^
 
皆さんのお声を聞けてお顔を見ることができて、作りましたレポもたくさんお寄せいただき、とても充実したイベントだったと思います。
ご参加いただき、ありがとうございました!
 
当日の様子をベイク特設ページにて掲載しています。
皆さんの力作がすごすぎて眩暈を起こしつつ、わぁ~~と感動しています。
ぜひご覧ください♪
 
りんごのしっとりベイク
角切りりんごをゴロゴロ混ぜこみました
りんごの果汁がベイク全体に染みわたり、しっとり仕上がりました
 
かぼちゃのほっこりベイク
 
生のかぼちゃをゴロゴロ混ぜました
中まで火が通ってほっこりした仕上がりです
 
 
いもこ「ええな!これええな!」
 
さすがSunny Kitchenモデル歴10年のいもこ、ほっぺにまで付けて美味しそうに食べる姿を見せてくれました。
 
来年もまた画面越しにお会いできる日が楽しみです。
いつも拙い話にお付き合いくださりありがとうございます。
 
 
さてイベントのなかで、人間にも美味しいものを作ろうではないかということで、絶品ケーキのレシピを当ブログに綴っておくとお約束しました。
 
このレシピはどこで見つけたものか記憶が定かでないのですが、お菓子の本よりも遥かに美味しいのです。
以前友人にも何人かにプレゼントしたことがあり、いまだに味を覚えていてレシピを聞かれたほどです。
 
確か東急沿線のおしゃれフリーペーパーに載っていたのかなあ。
元々はスパイスケーキというものでシナモンやナツメグ、オールスパイスなどを入れるものでしたが、そのようにする必要はありません。
 
そんじょそこらのお菓子屋さんや市販品とは比じゃないこれを食さずして一生を過ごすのは勿体ないですよ~。
 
こちらは少しだけくるみを入れたバージョン

 
 
こちらはバナナいり
 
何を混ぜても基本の分量と作り方はそのままで大丈夫です。
何度も作っているうちに得たコツを追記しています。
ポイントとしては腕力勝負であることと、分量・手順を決して端折らないことです。
丁寧に丁寧に、を心がけると美味しくなってくれます。
 
■材料
薄力粉(エクリチュールがおすすめ。表面がサクっとしてワンランクアップ)・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
全卵・・・Mサイズ1.5個分(75g程度)
バター・・・100g
砂糖・・・60g(お好みでもう少し控えめでもOK)
はちみつ・・・大さじ2(こちらもお好みでもう少し控えめでもOK)
牛乳・・・大さじ2分の1
 
下記お好みで
スパイスケーキ
ラム酒・・・大さじ1 仕上げに塗る
スパイス・・・シナモン、ナツメグ、オールスパイスなど
 
紅茶ケーキ
茶葉をミルミキサーなどで粉砕する・・・適量
 
バナナケーキ
バナナ1本をつぶす
お好みでシナモンを
 
■作り方
 
<下準備>
・バターを室温に戻しておく
・薄力粉とベーキングパウダーをビニール袋に入れてポンポンし均一に混ぜておく
・牛乳とはちみつを混ぜてレンジ加熱で溶かしておく(600wで20秒くらい)
・パウンドケーキ型にクッキングシートを敷いておく
 
1.柔らかくしたバターをクリーム状にしっかり練る ※ダマがないように
 
2.砂糖を2回に分けて加え、白っぽくなるまでしっかりすり混ぜる
※泡だて器かゴムベラを使用
 
3.溶きほぐした卵を10回位に分けて少しずつ加え、分離しないようにしっかりしっかり混ぜる
※クリーム状になってから次の卵を入れること。絶対に分離させないように根性で混ぜる
※泡だて器がおすすめ
 
4.薄力粉&ベーキングパウダーを2回に分けて加え、ゴムベラで練らずに切るようにサックリ混ぜ合わせる
※ボウルの底から持ち上げる→切るを数回繰り返し混ぜていく。ゴムベラを寝かせてスライドさせないように
 
5.牛乳&はちみつと、お好みの具材を加え、練らずにサックリ混ぜる
 
6.型に流し端まできれいに均し、トントンと10回ほど落としてしっかり空気を抜く
※これが不十分だと気泡が入り形が乱れる
 
7.160℃で40~50分焼く
 
焼きあがったらすぐに型から外し網の上で冷ます
 
以上です。
お菓子って本当大変ですよね・・・何回も作っていても書いていてげっそりしました。
今の時期はりんごをキャラメリゼして混ぜても美味しそうです。
 
ぜひお試しください^^