皆さま、こんにちは。

占星術家、ライフキャリアコーチの

Rayこと、荒木麗子です。



働き方を考える時に

やりたいことを仕事にする

出来ることを仕事にする

この二つの形があります。



今回は、新しい仕事へシフトする時などの

起点に立っている状況で書いていきます。



仕事にしやすいのは

圧倒的に「自分が出来ること」です。



これまでの仕事の経験がある場合や

仕事の経験はないけれど

普段の生活で営んでいることを

全て、棚卸ししてみるのです。



仕事であれば、ジョブ・カードという

キャリアプランシートや

職務経歴書などのフォーマットを

こちらから作成することが出来ます。

一度、自分のキャリアや経験、出来ることを

棚卸してみたいなど、

自分のリソースを知りたい時には

有効なツールです。



こんなものもあるんだ、という

視点で見てみてください。



キャリアコンサルタントは

キャリア相談や支援の場で

こちらのフォーマットを活用しながら

キャリアコンサルティングを行います。

書き方の講習会なども行われています。



勿論、ノートに書くのも良しです!



自分はこの仕事しかやったことがないから

何もない…



そうお話される人々も

多くいらっしゃるかもしれないですが

シートを活用しながら書く事で

ご自身が認識されている以上に

沢山の経験を持っていることが解るでしょう。



働いた経験がないという場合は

ご自身の暮らしの中での営みを

全て書き記してみてください。



三度の食事を作る

部屋の掃除

庭仕事

花を活ける

玄関周りの掃除

衣類の整理や衣替え

着付け

裁縫

DIY

食材の買い出し

電話応対

引っ越し

ペットの世話

介護

育児

出産

親の看取りや見送り

授業参観

PTA

子供会や町内会の活動

などなど、更に多くあるかもしれません。



そうなんです。

これらは全てキャリアなのです。

家事の中にはたくさんの経験が

詰まっているのです。

外で仕事をしている以上に!!!



更にこれらは全て出来ることですし

この中に好きなことがあれば

それが「やりたいこと」に繋がります。



最初からやりたいことを仕事にすると

考えることも良いのですが

そもそも、やりたいことがわからない場合や

やりたいことだけれど

出来るかどうかわからない場合

出来るようになるまでに学んだり

訓練したり、試験を受ける必要があり

時間もお金も労力を要する場合は

いきなりハードなステップを前に

動けなくなることがあります。



自分にはこれだけの出来ることがある。

それらは全てリソース(資源)です。

何もないと諦める前に

書き出してみてください。

書いたものを実際に目視することで

気づきと認識に繋がります。



この書き出したものの中から

好きなものを選んでいきますと

自分の中の興味や関心が表れます。



書いたものの中に

好きなものがない場合は

どんなことに興味や関心があるか

どんな人に惹かれるか

子供の頃に見た絵本、映画、童話

好きだった人達などを

思い出してみてください。



何故それが好きなのかまで

具体的にすると更に良しです。



やりたいことが明確にある場合は

どうしたらそれが出来るかの

小さなステップから考えていきましょう。



ここでもまた

出来ることから始めていくのです。

それが1番の近道だからです。



人それぞれにやり方や状況がありますから

別の視点や方法もあります。



自分の棚卸しは働き方をデザインするための

素材を知る最もシンプルな方法です。

更なる探究は、また後日に書きますね。



素敵な火曜日を!






6月スタート!

心理占星術基礎講座 

ZOOMオンライン

 

心理占星術リーディング実践講座 

オンライン

 

 

 

 

 
 
東京 7/31(水)13時〜、15時〜
対面セッション募集中です!

ワタナベ薫さんの

理想を叶える未来手帳は

以下よりご購入致けます。

楽天ブックス

amazon

 

理想を叶える 未来手帳2024 [ ワタナベ薫 ]

楽天市場