石垣島3日目 | 野鳥観察日記

野鳥観察日記

野鳥観察の記録を行うブログです。

こんにちは。


石垣島3日目です。

天気予報ではこの日が1番天気が良いとのことだったので、

気合を入れて鳥を探してきました。


3日目は、2日目に全く見れなかったムクドリ類を最初に探しました。

ムクドリ類は山とかに行くよりも、

市街地の公園などでよく観察されるそうなので、

宿の近くの公園に行きました。




公園に着くと、電線には見慣れたシルエットが…

この鳥は確かにムクドリの仲間ですが、

本州ではなかなか観察できないカラムクドリです。

もちろん初見の鳥で、見慣れない鳥が街中の電線に止まっているというのは、

なんだか不思議な感じです。


その後も公園を回りましたが、他のムクドリ類は見つかりませんでした。



海岸近くの公園に着くと、駐車場にはこの鳥が。

この鳥はインドハッカで、日本では外来種扱いです。

この鳥も初見だったので、観察できて良かったです。



田園地帯に行くと、何やら猛禽類が…。

肉眼では見たことない飛翔型だったので、

何⁉︎

と思いました。

それもそのはずで、こちらはオオノスリという鳥です。

本州ではただのノスリが観察できますが、

石垣島ではオオノスリというノスリよりも大きい種が観察できます。



海岸近くの田んぼには、カンムリワシが畔にいました。

車の影に隠れてフィールドスコープでしっかり観察できました。



山の中を車で走っていると、サシバが電柱に止まっていました。

サシバは本州でも観察できますが、秋に南へ渡ってしまうので、

この時期にサシバを観察できるのは新鮮な感じでいいですね。




空港近くの田んぼでは、念願のシロガシラを観察できました。


シロガシラはヒヨドリの仲間で、本州では観察できません。

なのでこの鳥も絶対に見たかったのですが、

なんとか観察できて良かったです。


3日目はこんな感じで終了です。

天気が良かったので良い写真もたくさん撮れました。

次でいよいよ最後ですが、新たな鳥に出会えるのでしょうか…?


《3 日目に観察できた鳥》

ヒヨドリ イソヒヨドリ
シジュウカラ メジロ
オサハシブトガラス
キセキレイ ツメナガセキレイ カワウ
コサギ チュウサギ ハクセキレイ
オオノスリ ミサゴ キジバト
シロハラ スズメ イソシギ
タシギ ツバメ カルガモ
アカアシシギ ズグロミゾゴイ
シマアカモズ シロハラクイナ カンムリワシ
カワセミ バン カタグロトビ
サシバ カラムクドリ リュウキュウコノハズク
リュウキュウツミ コチドリ ムシクイ類
ツグミ シロガシラ ウグイス
リュウキュウキビタキ インドハッカ