山形県産米使用のもっちり米粉パン・・・村山市「お米のめぐみ 穂たる」 | 続・隣り近所のココロ

続・隣り近所のココロ

山形県での外食など食の記録をメインとした、なんてことはないブログです。

パンが食べたい・・・パン

でも好きなパン売ってるところは今日休み・・・

他のところで変なパン買いたくない・・・

 

そこで思い出したのがこちら。

 

 

村山市「お米のめぐみ 穂たる」さん

 

image

米粉パンのお店です。

「いにしえ」さんのパンが好きすぎて、他のパンはもう興味なくなったけど、米粉パンならたまにはありかな~、と思い出しました。

ずいぶん久しぶりの訪問ですが、過去の記事で調べてみると・・・なんと前回訪問は2012年っポーンはてなマーク

 

↓ 2012年 ↓

 

店内に入ると先客(20~30代男性)が一人おり、レジ前でお店のおばちゃんと談笑しながらその場でパンを立ち食いしてる。なんとワイルドな光景ww

 

image

そのお客さんが帰ると、おばちゃんのトークのターゲットが私に変わり、気さくに話しかけてくれて、裏から試食用のパンも出してきてくれました。この日はたまたま学校給食用のパンを焼いた日だったそうで(毎日焼いてるわけではなさそう)、普段は置いてない食パンもあるから食べてみてとのこと。途中からおじさんも出てきて、2人の前で3種類のお米を使った食パンの食べ比べをさせてもらいましたが、お米の甘みは感じるものの、正直それぞれの違いはあまりわからず真顔

でもふんわりもちっとした感じはやはり米粉パン。カリッと焼いて食べたらもっと美味しいだろうなぁ。

 

image

写真もたくさん撮らせていただいて、

 

image

私が持ってたバッグも「かわいい」って褒めていただいてありがとうございますハート 数日前に届いたばかりで、この日が初おろしのバッグだったのでさっそく声を掛けていただいて嬉しかったですにっこり

 

image

購入したのはこの2つと、米粉のクロワッサン「米ワッサン」のプレーンタイプ。けど、「米ワッサン」は私ではなく配偶者が食べたのでレビューはなし。

 

image

「ごろっとイチジクとナッツの米パーニュ」 280円。

米パーニュ・・・うん、カンパーニュ的なパンってことだな!

 

image

断面はこんな感じ。ごろっとイチジク指差し むきゅむきゅ食感で、香ばしいナッツの歯ごたえがいいですね二重丸 イチジクが入ってるのが大きなポイントではありますが、もしイチジクが入ってなかったとしても十分に美味しいパンです。

 

image

こちらは「レーズンバター」 280円。

 

image

梅酒に詰め込んだレーズンがぎっしり!

レーズンは生地に練り込まれてるのをイメージしてたので、こんな風にアンパンやクリームパン形式で中央にギュッと入ってるのには驚きました。米粉特有のもっちり感が良き。レーズンは梅酒の香りがけっこう効いてます。

 

でも、どちらも小振りなんだよなー。この2種に限らず、お店のパンすべてが小振り。私の場合、このサイズだと4つくらい食べないとお腹いっぱいにならない気がします。4つだと1000円超える・・・パン屋さんのパンで一食に1000円越えは厳しいなぁ真顔

 

気さくで話しやすいおばさん&おじさん、アットホームな雰囲気で居心地のいいお店でした。

ごちそーさまでしたっニコニコ

 

(訪問日) 2024年4月24日(水) 午前中

 

 

今回紹介したお店は

「お米のめぐみ 穂たる」
●山形県村山市大字河島甲 832-1
 ●0237-48-7890

 

「にほんブログ村」のランキングに参加中です。

1日に1回、

 ぽちっと押してもらえると励みになります。
よろしくお願いします。

 ブログランキング・にほんブログ村へ