鳥海山の伏流水が湧き出る神秘的な森へ・・・遊佐町「胴腹滝」 | 続・隣り近所のココロ

続・隣り近所のココロ

山形県での外食など食の記録をメインとした、なんてことはないブログです。

配偶者が前から来てみたかったという場所。
 

AAD5567E-AC1B-46D6-885C-D1B4B1003644



遊佐町の「胴腹滝」へ行ってきました。

ローカルのテレビ番組などでよく見る美しい場所です。
「胴腹滝」という名は知らずとも、
この景色を見れば「あ!見たことある!」と思う人も多いと思います。
かくいう私も「胴腹滝」という単語自体はこの日まで知りませんでした
 

20BF4F40-62D5-441B-8013-0571805125A9



を出る時点でここに立ち寄るとは聞いてなかったので、
スカート履いてきちゃいましたが、
運よくスニーカーだったので歩くのに関しては大丈夫でした。
ご安心ください、
服装を気にするような険しい場所ではありません
 

IMG_7853



山の奥深いところだったらやだなーと思ってたけど、
実際は駐車場から歩いて3分くらい。
ラクラクと到着
 

01C67AC5-69A5-438A-9EF2-57A0B621D20D



「里の名水 山形100選」・・・だそうです。

このよくある「山形100選」系のものってどーなんでしょうね。
「山形百名山」に関して書いたことあったかもしれないけど、
たかが山形県内で名山や名水と呼ばれるものが
100もあっちゃいけないと私は思うんですよ。
私的には「東北100選」でも多い。
100もあると思うと、なーんかありがたみを感じないんですよね

平日でしたが、私たちの他に6,7人はいたかなぁ。
思ったよりも多くてびっくりしました。
 

F069E343-6EC4-425D-A1F6-75D0A5C71DDF



マムシ注意!
 

EB1900AD-A1A9-494B-AAE3-5C733D17C8A1



この付近で熊が発見されました。

マムシだと?熊だと? こえーーー

でも・・・
 

4351B285-EED9-4C90-B894-ADF67C9CD28F



鳥海山の伏流水が湧き出る神秘的な場所・・・・
これは・・・
マムシや熊の危険があるとしても来たいところかも。
人も常に複数いたし、
怖がりの私もまったく怖くはなかったです。
 

84026E73-B89A-4608-A51F-A6178759CFBD



苔って、見てると癒されますよね~。
迫力のある大きな滝があるわけではないけれど、
なぜか心惹かれて落ち着く場所。
これって日本人独特の感覚なんですかね。

後日、ブログにも書きますが、
実はこの日はとても素敵な人に会ってきました。
胴腹滝へ立ち寄ったのはその帰りです。
その前の週末にも私が心から応援し、尊敬している人たちに会ってきたし、
来週も今の自分が信念のままにいられることへの
道しるべを築いてくれた人に会えるチャンスに恵まれました。
3週連続で刺激的な人たちに会い、
神秘的な場所で癒され、
なんだか自分がいい方向へ導かれているような気がします

こういう時代だからこそ、
いい人に会って、いい場所に行き、
いい刺激を受けるって大事ですよね。
いつまでも自粛自粛では経済云々より、心が死んでしまいます。
明るい気持ちで前向きにいなきゃと痛感した1日でした。




「にほんブログ村」のランキングに参加してます
1日に1回、ぽちっと押してもらえると励みになります。
よろしくお願いします


(訪問日) 2021年10月25日(月) 午後

「胴腹滝」
 場所 : 〒999-8302 山形県飽海郡遊佐町吉出

「にほんブログ村」のランキングに参加してます。
1日に1回、 ぽちっと押してもらえると励みになります。
よろしくお願いします
ニコ

ブログランキング・にほんブログ村へ