高齢者のうつ | 躁鬱病のサラリーマンの生活日記

躁鬱病のサラリーマンの生活日記

躁鬱病(双極性障害)のサラリーマンの日々の生活日記。毎月22日(夫婦の日)は、妻から私を見た愚痴?等も掲載。

日本うつ病学会治療ガイドラインから「高齢者のうつ病治療ガイドライン」が発表されました。

治療に際して、配慮すべき疾患・病態の第一として、双極性障害を挙げている。50歳以上の高齢者で大うつ病エピソードを呈している患者の32.9%が実は双極2型だという研究結果等が示されている。

薬に関しても炭酸リチウム(リーマス)やベンゾジアゼピン受容体作動薬および他の不眠症治療薬、抗精神病薬の記載もあります。

僕/私は双極性障害だから、うつ病のガイドラインは関係ない、ではなくて、目を通しておく価値はあると思います。

いつも僕のつたない文章を読んでいただき、有難うございます。2位以内にはいたいので、ポチっとしていただければありがたく、よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ブログ・ランキングに参加中です。

1日1回ポチッとして頂けると

ランクが上がり嬉しいです。