バルプロ酸。双極性障害におけるその役割 | 躁鬱病のサラリーマンの生活日記

躁鬱病のサラリーマンの生活日記

躁鬱病(双極性障害)のサラリーマンの日々の生活日記。毎月22日(夫婦の日)は、妻から私を見た愚痴?等も掲載。

今日は長くなってしまいました。ご辛抱ください。
「Valproic Acid: Its Role in Bipolar Disorder バルプロ酸:双極性障害におけるその役割」という記事を見つけました。リーマスやビブレッソ(クエチアピン)に関する記事を見ることは多くあっても、バルブロ酸(デパゲン、セレニカ等)の記事を見ることはあまりないような気がします。が、気分安定薬において、バルブロ酸はリーマス(リチウム)に次いで飲んでいる人が日本においては多いのではないでしょうか。(かく言う僕も飲んでいます)
------
2020年6月17日 David N. Osser, MD
バルブロ酸ナトリウムは米国ではかなり過剰に使用されているようである;双極性躁病患者の治療決定においては、リチウム(リーマス)、第二世代抗精神病薬、カルバマゼピン(テグレトール)の使用がより顕著であるべきである。

双極性躁病の最新情報
気分障害
バルブロ酸ナトリウムは、1994年に有効性を示す大規模な研究が発表され、双極性躁病への使用がFDAによって承認されました。製薬会社によって大量に販売され、米国では診療の主流となった。ヨーロッパではあまり使用されておらず、日本ではリチウムの代替薬としてカルバマゼピンの方が人気があるが、日本ではさらに使用されていない。1970年代には、日本の研究者である大熊照夫が、躁病に対するカルバマゼピンの効果を初めて実証した。

バルプロ酸を用いた研究が増えるにつれ、本剤の有効性を示す証拠は少なくなってきている。急性躁病に対するジバルプロエックスのプラセボ対照試験として発表された過去2件の試験(成人を対象とした1件、青年および若年成人を対象とした1件)では、プラセボとの差は認められず、その直前に発表された試験では、効果は統計的には有意であったが、かなり小さかった。

維持療法の試験では有効性が示されておらず、双極性障害の維持療法としてFDAの承認を得ていない。この目的での使用は一般的ではあるが、適応外である。また、急性双極性うつ病の治療やうつ病エピソードの予防にも承認されていない。しかし、双極性うつ病に効果があることを示唆する小規模な研究がいくつかあり、より大規模な研究が必要とされている。

 バルプロ酸の方が効果が高いと考えられる双極性障害患者群の一つに、急性混合躁病(躁病の基準を完全に満たしているが、3つ以上の抑うつ症状を併発している)の患者がある。このような患者には、リチウムよりもバルプロ酸塩の方が好ましいかもしれない。

臨床医がバルプロ酸塩を選択するのは、他の双極性障害治療薬に比べて副作用のプロファイルが穏やかであるという認識からであることが多い。 バルプロ酸のような抗けいれん薬は対照薬と比較して自殺行動のリスクが2倍高いのに対し、リチウムでは自殺行動のリスクが減少していることが多くのエビデンスで示されている。肝機能障害および一般的ではないが、膵炎、血小板減少症、および多嚢胞性卵巣は、バルプロ酸の他の重大な副作用の問題である。バルプロ酸は、双極性障害で使用される薬物の中で最も催奇形性が高く、専門家によって、出産の可能性のある女性には最後の手段となる薬物であると宣言されている。

結論として、米国ではバルブロ酸ナトリウムはかなり過剰に使用されているようである。臨床医は双極性躁病患者の薬物選択において、リチウム、第二世代抗精神病薬、カルバマゼピンをより重視すべきである。患者は、急性期の患者、特に維持期の患者にバルプロ酸を処方される前に、その有効性に関するエビデンスベースとFDAの承認状況を知らされるべきである。

Osser博士はハーバード大学医学部精神医学准教授、米国退役軍人省ナショナルテレメンタルヘルスセンター双極性障害テレヘルスプログラムのコンサルティング精神科医である。
-------
この著者はカルバマゼピン(テグレトール)が日本では人気がある旨記しているが、近年ではそうではない筈である。その理由として、副作用において稀ではあるが重篤なスティーブン・ジョンソン症候群を発することがあり、場合によっては失明することもあると聞きます。現在では、10年以上昔から服用し、副作用が出ていない人ぐらいしか服用していないのではないでしょうか。
アメリカで、ナシア・ガミーによって2008年に著された”MOOD DISORDERS”においても”カルバマゼピンは過小評価されている”旨の記載があることから、アメリカではそのような見方をするのが一般的なのかもしれません。

いつも僕のつたない文章を読んでいただき、有難うございます。5位以内にはいたいので、ポチっとしていただければありがたく、よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ブログ・ランキングに参加中です。

1日1回ポチッとして頂けると

ランクが上がり嬉しいです。