購入前から気になっていたGSXS1000Fのリア回りの節約設計…

リアショックをナイトロンに変更して取り敢えず納得(我慢?)をしていました

でも…
ここに来てチェーンを520にコンバートしたかったり…
ブレーキホースを変えたかったり…

そ~っと…純正っぽくいじりたいんですニヤリ

そんなんでなんとなくネットをうろうろしていたらびっくりびっくりびっくり





買っちまったぜ真顔


ブレンボって奴を真顔真顔真顔

キャリパーは下に移動します


キャリパーを下に移動させるのって80年代大型空冷バイクの流行りだったんですか?

そんな事より
ブレーキパッド削るんですってポーン


ってことで
会社で削ります


キャリパー側の準備はこれで完了しました

家に帰ってあてがってみるとブレーキホースの取り回しが絶妙そうです
準備だとスイングアームの下を這わせるように持ってくるようです…
社外だとABS対応の物で20,000円越えチーン

むりっしょ…

取り敢えず純正を使うようかな?
でも取り回しもですがリアフェンダーにステーが付いているのでそれが残ってしまうのもダサい滝汗

こんなこと言っても悩んでる時が1番楽しかったりです…


あれ?リアマスターも換えた方がいいようですね…


取り付けは来年か?