たまには私の仕事の話もしよう。

アメリカのIT企業メインで今の会社で9社目になる。IBM, Apple, Adobe, McAfeeなどで働いてきた。エンジニア->トレーニング->ローカリゼーションと職種が変わってきて、今はトレーニング3:ローカリゼーション7ぐらいで仕事している。

ローカリゼーションとは。コンピュータのシステム関連のユーザインターフェース(「OK」ボタンとかエラーメッセージとか)、ヘルプ、マニュアル、技術情報、などを日本語化する。場合によっては韓国語とか中国語にもする。自分が翻訳することはほとんどなく、外注ベンダーと一緒に予算やスケジュール、あとは品質を管理するのがお仕事である。

この仕事をやっていると、アメリカ人があまりにわかっていなくて「ぐおー」となる事が多い。それも、会社を何度変わっても、同じような人々と仕事をする事になる。私的には「これを説明するのは何度目やねん!」という思いになる。

あなたが時々目にする、なんかおかしいエラーメッセージや、妙にフレンドリーなアプリの影には、私たちのような仕事をする人たちの汗と涙が隠れている。

Evernoteの棚卸しをしていたら、作りかけのこんなんが出てきた。たぶん前の前の職場の時に作ったモノ。職場が変わってもやってる事は全然変わってない。悩みも全然変わってない。
続きを作ろうかと思ったけど、切なくなるのでやめた。

「ヒロ」っていうのは、海外のスタッフが「ひろゆき」「ひろまさ」「ひろのり」「ひろたか」「ひろし」など「ひろ」で始まる日本人男子スタッフを呼ぶ時に使う。彼らは四文字の名前の発音はしにくいらしく、また、日本人男子の名前は「ひろ」で始まる名前が多い。従って「ヒロ」は外資系IT企業で働く男子社員のメタファー。特定のダレかの事ではありません。

<ITローカリあるある>
あ:
い:
う:
*え:エクセルの用語一覧だけ先に渡されて翻訳、ベータで全部翻訳しなおし ‪#‎ITローカリあるある‬
お:
*か:「kakuteiってなんなんだ、教えてくれ、ヒロ」 #ITローカリあるある
き:
*く:「Google翻訳使って日本語版完成したよ。これで完璧だ、ヒロ」 #ITローカリあるある
け:
こ:
さ:
し:
*す:「スペースが無いのに、日本語ではどうやって単語を判断するんだ、ヒロ」 #ITローカリあるある
*せ:「zenkakuとかhankakuってなんなんだ、教えてくれ、ヒロ」 #ITローカリあるある
そ:
*た:「ダブルバイトってなんなんだ、教えてくれ、ヒロ」 #ITローカリあるある
*ち:「ちょっと手伝って欲しいんだが。このEラーニングの日本語字幕を作ってくれ。スクリプト?無いよ」#ITローカリあるある
つ:
て:
と:
*な:「なぜ英語じゃだめなんだ、ヒロ」 #ITローカリあるある
*に:「日本語QAってなんだ、ヒロ」#ITローカリあるある
ぬ:
ね:
の:
は:
ひ:
ふ:
へ:
ほ:
ま:
み:
む:
め:
も:
や:
*ゆ:「unicode対応したよ、これで完璧だ、ヒロ」#ITローカリあるある
よ:
ら:
*り:リリース直後に開発担当はバケーション。奴らはヨーロッパ。 #ITローカリあるある
る:
れ:
*ろ:ローカリされたアプリのUIフォントが明朝 #ITローカリあるある
わ:
を:
ん:

友人からの追加エントリー:
「Emojiって何だ、ナゼ必要なんだ、ヒロ?」
「日本人はいつになったら英語話す様になるんだ、ヒロ?」

で、結果こんなのが出来る。(これは私の仕事のではなく、買ったものについていたもの)




にほんブログ村 IT技術ブログ 女性プログラマー・女性SEへ
にほんブログ村

にほんブログ村 IT技術ブログ ITコンサルティングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村


インターネット・コンピュータ ブログランキングへ