12月も後半となり、ネイルサロンは1年でいちばん忙しい時期を迎えているのではないでしょうか。 


そういう私は、先週のメルマガをすっ飛ばしてしまいましたよね、、 

コンサルティングに加え、講師たちとセミナー準備、提案書類の作成に、ホームページ作成と、1週間があっという間すぎて追いつけない泣 

でも、忘年会は1回も誘われてないです・・笑 


そんな中で先週、初講師をやりきった、この方。 
https://ameblo.jp/bionail-jiyugaoka/entry-12425945099.html 


ビューティサロンコンサルタント講座の扉をたたいたのが4月。 

わずか9ヶ月で、講師として登壇(しかも満席)、すでに開業相談も受けています。 


なぜこんなに短期間で人生が変わったのか。

「こうしたい!」が明確だ
から、だと思います。 

だから行動できるし、すぐ動くから、結果も早い。 


でも実は、人は、 

自分が何をしたいのか?わからない事がほとんど。 

目標が明確な人の方が、少ない。 


やってみて「あ、これ好きかも!」とか「これは違うかな」と気づく事がほとんどです。 


サロン開業も、想像以上に楽しいという人もいれば、思ってたことと違ったという人もいるでしょう。 


だからこそ、やってみれる範囲で小さく始めて、その後どうするか考えるという事が大事なんですが、 


これまで頂いた相談内容をまとめると、 

サロン開業者の「こうしたい」の目標には、3つの方向性があります。 


どれがいちばん当てはまりますか? 

--------------------------------------------------- 

A、サロンの売り上げをあげたい 


B、施術以外で収入アップできる道もつくりたい 


C、自分の名前(個人ブランド)で仕事をしたい 


--------------------------------------------------- 

Aのサロンの売り上げは、いちばん多い相談で 

お客様を増やしたいとか単価を上げたい、リピーターを増やしたい!というもの。 

これは難しくない。


Bの施術以外で収入UPしたいというのは、長年サロンワークをやってきた方に多いですね。 

多数の選択肢がありますが、ここを上手く決めると、ひとりでも株式会社にしたり、売り上げが10倍になっている人もいます。 


Cは、〇〇メーカーの△△先生、□□サロンのオーナーではなく、自分の名前で仕事をしたい、依頼されたい。 

多少時間はかかるけれど、意識するかどうかで1年後に違いがでるところです。 

自分のブランドを確立すれば、サロンワークだけでなく、撮影やセミナー開催、オリジナルの商品開発の道もひらけますよね。 

あと、Bの施術以外の項目にも当てはまるけど、Dとして追加。 

講師やコンサルを目指したい。 


私自身がネイリストを辞めて、コンサル業のみで続けているからか、コンサルタントになりたいという相談も増えてますね。 


サロン開業後の目標は、一つだけではないんですね。 


そこで今日は、上記を踏まえて、あなたにお聞きしたいです。 

あなたの現在の目標にいちばん近いものはABCDの内、どれですか? 

来年 久しぶりにセミナーをやろうと思っているので、お聞かせください。

目標にいちばん近い項目にチェックを入れて下さると嬉しいです。(人物の特定はされません) 






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネイルサロン開業の行き詰まりを打開する唯一の方法!

【1178名ご登録】「50万円売り上げるひとりサロンリニューアル術」7日間無料メール講座(ご登録特典付き)

 

開業ノウハウ全公開のコラムはこちら

ビオネイル公式サイト