こんばんは。


連休はいかがお過ごしされましたでしょうかおねがい

本日より息子の新学期がスタートする我が家も、いよいよ本格的に2023年の日常がスタートしましたゲラゲラウインク


そんな本日は、お声かけいただき、星のや 軽井沢」さんにて一年の疲れを癒し、新たな年を清らかにお迎えする準備を整えることのできた冬の滞在について、ご紹介をさせていただきたいなと思います。


広大な野鳥の森に囲まれた自然豊かな星野温泉に位置する、100年以上の歴史を誇る滞在型温泉リゾート「星のや 軽井沢」さん


年末の雰囲気漂うレセプションのエントランスを入ると、

「星のや軽井沢」さんの象徴の一つとも言える、銅鑼やりんなどを使った演奏に出迎えられ、甘酒をいただきながら幻想的な音色に包まれるひと時に、心が浄化されていきましたキラキラお願いおねがい


心と身体を清めたのち、軽井沢星野エリア内を走る送迎のお車にて「星のや軽井沢」さんのお部屋の前までお送りいただき、ゲストルームにてチェックインの手続きを


ゆったりとしたベッドを3台備える広々としたベッドルームや、

大きなテーブルを配したリビングルーム。

そして、木々の風景ある眺めや豊かな檜の香りに癒されるバスルームや、

テラスを備えるお気に入りのお部屋にて、今回も冬の軽井沢を愉しむ、穏やかな年の末を過ごすことができましたキラキラお願い付けまつげハート


“谷の集落に滞在する”をコンセプトとされる「星のや軽井沢」さんは、客室は全て水辺を囲むように配されており、広い集落内の散策も滞在中のお楽しみの一つおねがい

この日も、荷解きを終えた後、“谷の集落”を散策しながら、

“集いの館”横に設えられた木々に囲まれる”棚田テラス”にて、

せせらぎに耳を傾け、冬の景色を愉しみながら、お餅を焼いてお汁粉をいただいたり。

また、24時間利用することのできる、集いの館内の”ライブラリーラウンジ”にて、

ドリンクやお菓子をいただきながら読書を楽しむのもウインク

冬の軽井沢を愉しむ散策を堪能し、お部屋にてのんびりと過ごした後は、我が家のお気に入りの一つでもあるダイニングにてお夕飯をウインクウインクウインク


肌に触れる冷たく澄んだ空気が気持ち良く、日が沈みライトアップされた集落の雰囲気を楽しみながら、

集いの館に位置するメインダイニング日本料理”嘉助”へと向かい、

山の中で過ごしているような仄暗さに心地よさを感じながら、地産の旬食材を使用した”山の懐石”をウインクウインク付けまつげ

身体を温めください。とご提供された、白キクラゲや菊花、くこの実などを使用した、帆立の薬膳仕立てからはじまり、

炙ったサワラを入れた蕪のすり流しのお椀。

続いて、海(サーモンや鯛、寒鰤)と山(鯉)のお造りは、雪うさぎに型どられた可愛らしい大根にキュンッハート

また、猪と干大根を藁で燻したジビエ料理や、

鯖の棒鮨や干柿の豆乳バターなどの八寸。

そして、選べる焼物では、じっくりと炭火で焼いた鱈や、

レアに火入れされた牛のランプをシェアしたりウインクウインクウインク

その後、えび芋の吟醸酒粕汁にすり潰した海老の殻を振りかけていただく煮物。

最後に、鰻のご飯と肝吸いを。

食後は、フルーツとサルナシのシャーベット、りんごのわらび餅といった水菓子をいただき、風土と調和する信州らしい雰囲気や食材を愉しむお夕飯に、心まで満たされました照れキラキラおねがい


そして、すっかり暗くなった集落内より見上げる満天の星空は息をのむほどに美しく、

また、楽しそうに過ごす父子の背中を見ながら、穏やな時の流れに幸せを感じたり付けまつげハート


真っ直ぐにゲストルームへと戻り、お部屋のお風呂ではしゃぐ父子。そして私は、集落内のスパ施設メディテイションバス”にて、源泉掛け流しの温泉に浸かりリラクゼーションを。


光の湯と闇の湯2つの空間を持つスパ施設にて呼吸を整え、緊張した心身が鎮静していくような瞑想入浴を堪能することができました。


そして、ぽかぽかと温まった心身に夜の軽井沢の冷たい空気が心地良く、大きく深呼吸しながらひんやりとした空気が胸いっぱいに充満し、全身で大自然を受け止めていることに喜びを感じながら、


集落に灯る光に、深く癒されたり付けまつげハート

そのまま、集いの館内の“ライブラリーラウンジ”へと向かい、

お部屋にて、主人と共に過ごす息子が寝静まるまで、お白湯をいただきながら読書をしたり♪

“ライブラリーラウンジ”では、時間帯ごとに異なるドリンクや食べものをご用意されているため、夜のお時間には、おつまみと共に、信州のお酒やウイスキーを嗜まれる方も多くいらっしゃいましたおねがい


しばらく読書をしてからお部屋へ戻りましたが、ぐっすりと寝ていた息子は私の気配に気がつき目覚めてしまったりキラキラ照れアセアセ

翌日の予定が楽しみで中々眠れない様子の息子を宥めながら、彼に寄り添いゆっくりと眠りにつきました照れzzz付けまつげハート


滞在2日目の朝。

前週に降った雪や霜が輝く、早朝の集落内の雰囲気を楽しみながら、集いの館へ向かい、

メインダイニング日本料理”嘉助”にて朝食を。

前夜の雰囲気とは異なる、柔らかな自然光の差し込む優しい雰囲気のダイニング内にて、お野菜を丸ごと使ったお出汁で作る豆乳鍋で身体を芯から温め、

野菜出汁で仕立てた出汁巻き玉子の他、焼いた塩鮭やちぢみほうれん草のお浸し、切干大根の胡麻酢和えや蕪の酢漬けなど、多様な副菜を詰めた和箱や、そば茶で炊いたお粥と蕪となめ茸のお味噌汁を。

そして食後は、林檎のシロップ漬けをいただき、冬の信州を味わう滋味豊かなお食事をゆったりといただく朝の時間に心安らぎましたキラキラお願いおねがい


朝食後は、軽井沢星野エリア内の温泉”星野温泉 トンボの湯”までお散歩をウインクウインク

凍りつく地面で滑らないよう気をつけながら森の中を歩く非日常にも、ドキドキとワクワク♪


宿泊者専用で利用できる朝の時間帯にて、軽井沢の自然に包まれる開放的な露天風呂にゆっくりと浸り寛ぐ、贅沢なひと時を得られました付けまつげハート

(トンボの湯は、本日1/10(火)より3/24(金)までリニューアル工事にて臨時休業をされるため、来春からの再開も楽しみです。)


星野エリアで過ごす朝のお時間を存分に堪能した後、軽井沢駅周辺へと向かい、そのまま主人と息子は、いちご狩りやお買いもの、お気に入りのイタリアンにてランチをしたりと、ママ不在の、のびのび父子タイムを楽しんだりゲラゲラお願い


また、私は、軽井沢星野エリアへと戻り、エリア内の小さな街”ハルニレテラス”にて

軽井沢の自然に包まれながら軽くランチを愉しみ、

川のせせらぎや雪景色に癒される非日常のお散歩に癒されたりハート

そして「星のや軽井沢」さんへと戻り、どこに立っても癒ししかない“谷の集落“内をゆっくりと散策し、

何度歩いても飽きることのない、朝昼晩と異なる情景を心に刻んだりハートハート

また、この日はお日さまの温もりが心地良かったため、


谷の集落を出て、

すぐお隣に位置する野鳥の森や、

森の中にある池”ケラ池“が凍ってできたスケートリンクまで足を伸ばし、

スケートリンクに面したカフェ”イカルカフェ”にて、野鳥イカルのアートを施された可愛いカフェラテをいただきながら、雪山と水辺が一体となった景色を眺め森の中で過ごす、癒しの昼下がりをハート


再び”谷の集落”へと戻り、集落の中心に位置する集いの館にて、

信州のお酒を嗜んだりウインク

軽井沢の森や谷の中で心のままに過ごす、寛ぎの時間を過ごすことができました。

そして、お部屋にて、軽井沢観光を楽しむ父子の帰りを待ち、星野エリアの自然豊かな高原リゾートにてディナーをウインクウインクウインク


食後は、集落内のスパ施設“メディテイションバス”にて心身を休ませ、

自然豊かな高原の中で過ごす静寂な夜に癒されながら、

星野エリアにてのんびりと過ごし美食に満たされる、濃厚な1日を終えました付けまつげ


滞在3日目の朝。

前日よりも雲が広がり、冷え込む朝の軽井沢の空気を全身で感じ、

静かな朝の集落内を散策しながら、3日間を過ごした「星のや軽井沢」さんの風景を心に刻んだり。

そして、集いの館にて、朝のお白湯に加え、この日は、日本酒作りに使われる仕込みの水“新年の水”をいただき、

ゆっくりと身体と頭を目覚めさせた、

心落ち着く、穏やかな年の末。

お部屋へと戻り、2022年最後の朝食を家族でゆったりといただき、

食後はトンボの湯や客室にて寛ぐ、冬の軽井沢にて深く安らぎを得る濃厚な旅となりましたキラキラお願いおねがい


アクティビティも何もせず、冬の高原にこもる休息の3日間。

澄んだ空気や雪景色の中に身をおき、朝には霜柱を踏み締める音にワクワクとし、昼間はお日さまの温もりを感じながら陽に照らされて輝く川に心華やぎ。また、夜は静けさに満ちた満天の星空に吸い込まれるような、軽井沢の美しい自然の中で、身体と心の緊張が緩む贅沢な時間を過ごせたこと。

大自然の中で、何事にも追われることなくゆったりと過ごす非日常が何よりもの贅沢で、家族各々が気の向くままに過ごしながら、湧き立つ温泉の湯力にて一年の疲れを癒し、旬の滋味豊かな信州の食材で心身を整える、穏やかな年の末を過ごすことができましたお願いゲラゲラ付けまつげハート


軽井沢の恵みを愛でる温泉リゾート星のや 軽井沢」さんにて、温もり溢れるおもてなしと四季折々の軽井沢の美しさで心身が満ちる、贅を尽くす滞在をお愉しみされてみてはいかがでしょうかおねがい

 

「星のや軽井沢」さんの夏の魅力については、▽こちらを

 

また、冬の魅力については、▽こちらもご参考となりましたら幸いですおねがい

尚、ご旅行の際は、引き続き、体調と向き合いマスクの着用やアルコール消毒、ソーシャルディスタンス確保などの衛生対策を守り、思いやりのある行動を徹底していただけますと幸いですおねがい
 
▽下記3つのブログランキングに参加しています。
最後に、画像をクリックいただけますと、とても励みになります。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ 

 


レシピブログに参加中♪

いつも、応援をありがとうございます付けまつげ

 
それでは皆さま、今週も穏やかなスタートとなりますように...ハート
 
本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました付けまつげ