こんにちは。

今週も、あっという間に金曜日となりました。
皆さまいかがお過ごしされておりますでしょうか。

昨日息子は、約一ヶ月半ぶりに遊具で遊ぶことができ、とても喜んでおりましたキラキラが、10分程度で移動させました。



その理由は、遊具エリアには、マスクをしていない子ども達が20名以上おり、その横ではシートを敷いてお母さま方がピクニックのようなプチ宴会のような状態になっていたため...。


新型ウイルス感染第二波の懸念が広がる昨今。
やはりしばらくは、人混みを避け、いつも通りのお散歩を続けたいなと思いますおねがいキラキラ


アリさんの行列を見つけ、



行列を辿っていくと、どこまでも続く(500m以上もの)距離に驚いたりびっくりゲラゲラ




笹舟にお花を乗せて、




流してみたり。




また先日は、クローバーをたくさん摘んでプレゼントしてくれた息子。




数えてみると八本ありました。

息子は、
「よつばのクローバーではないけれど...ぐすん
と、悲しげなお顔をしているので、「八」は“末広がり”なので、“未来に向かって広がる、永遠に発展する“という意味がある縁起の良い数であることをお話しながら、プレゼントしてくれたことの喜びを伝えると、笑顔が戻り一安心おねがい




そんな他愛のない毎日が、幸せであること。

息子が机に向かう習慣を身につけるために、また、想いをきちんと言葉で伝えることの大切さを伝えるために始めた“こうかん じゆうちょう”には、日々の出来事や、哀しかったことや嬉しかったことなどのたくさんの想いが残っております。




▽“こうかん じゆうちょう”については、こちらに綴らせていただいておりますキラキラ


私が、息子に伝えていることが正しいのか不安であり、また、私に出来ることには限りがあると痛感する日々。
幼稚園や習いごとという社会で、学ぶべきことがたくさんあることを大変痛感する数ヶ月でした。


来週から、息子の幼稚園も分散登園が始まります。
とは言っても、息子の登園日は再来週。
まだまだ自宅で過ごすこととなります。

当たり前のように過ごして来た日々に、また息子も私も社会の中で多くを学ばせてもらっていることに感謝をしながら、まだまだ油断をせずに、世界中の新型ウイルスが収束し穏やかな日々となるよう、配慮ある行動を心がけたいなと思いますおねがい






皆さまも、この後も穏やかなお時間をお過ごしされて下さいね。

本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました付けまつげ