おはようございます。

 
週末はいかがお過ごしされましたでしょうか。
 
息子は、パパと映画を観てゲームセンターへ行き、日帰り温泉を楽しみ、とても満足そうにしております。
 
パパとのお遊びで、私が少し気になること...
それは、映画やYouTubeを観たり、スマートフォンや任天堂スイッチなどのゲームをすることが多いので、眼や頭へのダメージです。
月に数回、パパとのお遊びでゲームをするだけではあるものの、身体を動かさずに機械と向き合う姿はあまり良い気持ちにはなれません。笑
 
皆さまは、いかがでしょうか。
 
また、私たちもパソコンやスマートフォンが日常には欠かせないものとなり、眼のお疲れを感じている方も多いかと思います。
 
そこで本日は、眼精疲労にお勧めのスーパーフードについて綴らせていただきたいなと思います。
 
こちらは、「Maqui berry(マキベリー)」です。
ポリフェノールを多く含む希少な果実「マキベリー」は、アントシアニンとビタミン類で"眼精疲労を改善"することが期待されております。
 
 
 
マキベリーがなる木、”マキ”は「聖なる木」とも呼ばれており、長い間、チリの先住民であるマプチェ族の健康を守ってきたと言われております。
世界でも最も美しい空気と言われるパタゴニアの自然の中で育つマキベリーは、今でもマプチェ族の人々の手摘みで採取されており、現地の方にとってはとても親しみのあるフルーツで、ジュースやジャム、ワインの材料として使われております。
 
 
なお、日本では生の実は入手しづらいため、フリーズドライやパウダーで摂取することができます。
私のおすすめは、栄養や酵素を壊さずに摂り入れられる非加熱のローフードとしていただくこと、ローマキベリーパウダーを活用しております。
 
 
 
 

「マキベリー」の持つ素晴らしい効果とは。

 
マキベリーには、抗酸化作用が特に強いと言われている"アントシアニン(ポリフェノールの一種)"を多く含んでいるため、免疫力を高めたり、血管を強くすることで生活習慣病の予防や眼精疲労の改善、アンチエイジングの効果も期待される素晴らしい果実なのです。
その他、カリウムや鉄分などのミネラルも含むため、むくみの改善や貧血予防にも良いと言われております。
 
 
優れものの可愛い果実であるマキベリーのパウダーは、甘酸っぱいお味なので、お水に溶いてジュースにしたり、豆乳やアーモンドミルク、ヨーグルトに加えたり、スイーツやドレッシングやソースに加えると鮮やかな紫色でお料理の彩りが良くなるなど、様々なシーンで活用できます。
 
パパと目を駆使して遊んだあとは、息子のバナナに振りかけたり、牛乳に加えたりしております^^
 
 
 
また、可愛いスパイス瓶に入った「SUPERFOOD TO GO」さんのアイテムは、持ち運びにも便利。
いつでも、どこでも簡単にふりかけて使うことが可能です。
 
皆さまも、美容と健康に欠かせない、可愛く甘酸っぱい果実「マキベリー」のある暮らしで、疲れ目やむくみを穏やかにされてみませんか^^
 
 
 
 
 
 
 
それでは、皆さま、今週も良いスタートとなりますように...
 
本日も、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。