こんばんは お元氣かあちゃんです

昨日はディジュリドゥ練習日

場所は羽咋市にある 
洞谷山永光寺(とうこくさんようこうじ)

今まで知らなかったけど
素晴らしい場です

700年前に曹洞宗太祖常済大師螢山紹瑾創建

敷地内は広いのですが
とても手が行き届いていて
深い静寂に包まれています

こんな素晴らしい所があったのかー

ここの本堂で自分の音探し

ディジュリドゥの音に共鳴する
御堂の音を受け取ります

祈りの空気感に包まれる

永い深い祈り

人だけではない 大きな祈り合わせ

虫や鳥の声
樹木や植物の葉音さえ
祈り合わせに聞こえてしまう

ディジュリドゥはオーストラリアの木
その木が御堂内の日本の木と話している感覚

祈り合わせの根は同じだろう

パパさんはお仕事で来れなかったけど
パパさん用のディジュリドゥも
師匠から預かりましたよー

ウチにディジュリドゥが増えた✨

このディジュリドゥの響きと共鳴できる
自分の空間を磨いていこう

ディジュリドゥに導かれ
なんだか余計面白くなってきているな💕