心臓硬化症/ アテローム(弱種) | BIO ENTROPY 

BIO ENTROPY 

~健康的な人生を送ろう~

今回は、心臓硬化症とアテローム(弱種)です。

クライアントは、80歳/男性です。

心臓弁の開閉がアテローム(弱腫)の影響なのか
スムーズに行われない様子です。

高齢者にありがちな症例ですが…
見過ごすわけにはいきません!

直ぐに病院へ行っていただきました。

病院でも同じ診断でした!
今は、薬を服用しています。

この症例も早期発見です。

☆病院の治療と併用しながら

現在もテラピーを月に一度のペースでされていています。

今では、ウォーキングをしても息切れしなくなったそうです。

現在は、お元気ですよ(^_^)/~~


★エタロン表では、アテローム(弱種)が赤文字で表示されていて慢性化!
レベル6の数値で0.359と早期の治療を必要とします!
逆にエタロンの数値が1~2ぐらいなら細胞にもよりますが
未病の段階です。2~4以上は不調だということです。
バイオスキャンは病名とその進行度合いを瞬時にモニターに映し出します。

心筋硬化症  心筋硬化症
心臓弁のScan image

バイオテラピスト 横井正則