今年の春、息子はついに年少さんになります🌸

息子は保育園の2歳児クラス幼稚園の満3歳児クラスのどちらも経験したので比較してみました。

あくまでも私の経験なので、あくまで例の一つとして読んでくださいね😅
各市町村や園でシステムやかかる費用、雰囲気が全然違うと思います。


担任の先生の数
保育園⇨12人クラス、先生2人(担任、副担任)
幼稚園⇨18人クラス、先生1人
常時ではないと思うが、どちらもクラスに補助で入る先生がいる。

朝晩の送迎時
保育園⇨クラスの前で担任の先生に直接預け、子供の様子などを一言二言話す。
幼稚園⇨保護者は幼稚園の昇降口まで。保育園より担任の先生とお話しする機会が少ない。子供が自分で靴の脱ぎ履き、クラスまでの移動ができると朝がスムーズ。できなくても保護者が手助けしたり、先生に助けてもらうことも。

身体測定
保育園⇨毎月
幼稚園⇨年3回?
どちらも内科検診歯科検診あり。

給食・おやつ
保育園⇨9:30 おやつ、11:30 給食、15:30 おやつ
幼稚園⇨11:30 給食、(あづかり保育 15:30 おやつ)

服装
保育園⇨私服。Tシャツもトレーナーもお迎え行くと100%ウエストインになっている。クラスメイトもみんなウエストインで可愛い。笑
幼稚園⇨私服。Tシャツもトレーナーもウエストインになったことがない。(⇦衝撃的‼️) 年少から制服着用。

運動着
保育園⇨なし、運動会の時は各自白Tシャツと紺色か黒の半ズボンを準備
幼稚園⇨年少から指定の運動着

通園カバン
保育園⇨自由、トラブル防止のためキーホルダー等禁止
幼稚園⇨指定、キーホルダーOK

巾着類
保育園⇨サイズ指定あり。市販で売られていないサイズもあり、手作りかお店にオーダーする必要あり。
3月上旬の入園式説明会時に持ち物一覧をもらったのでバタバタ準備した思い出。
幼稚園⇨サイズ指定なし。

保育用品
保育園⇨紅白帽子は購入。その他クレヨンや粘土などはクラス共有で準備不要。
幼稚園⇨紅白帽子、クレヨン、粘土、粘土板、お道具箱…色々購入。そして名前つけたくさん。

お休み
保育園⇨日、祝日、お盆、年末年始
幼稚園⇨日、祝日、お盆、年末年始、入園式、卒園式…春休み夏休み冬休みもある

連絡帳
保育園⇨就寝時間、起床時間、排便有無、朝食を食べたかどうか、体温、機嫌、自由記入
幼稚園⇨体温、機嫌、自由記入

送迎時の保護者の会話
保育園、幼稚園ともに立ち話、井戸端会議は殆ど見かけない。(時間帯による?)

結局のところ保育園と幼稚園、どっちがいい?
先生方と信頼関係があればどっちでも良いと思います。
私の場合、保育園利用条件ギリギリの扶養内パートだったので、保育園だと就労証明書の確認で毎回色々ありました。短時間パートだと子供の風邪などで欠勤が続くと時間が足りなくなったり、コロナ禍でクラス閉鎖したときは子供を面倒見てもらえるところがなかったので仕事も休みました💦

ということで、保育園利用条件が満たせるか満たさないかのボーダー上だと、幼稚園の通常保育+午後の預かり保育の方が確実で気が楽です。
(もし正社員だったら…幼稚園より保育日数が多い保育園を選ぶかな。幼稚園だと長期連休期間は預かり保育扱いで費用が…💦)


息子にどっちが合っているか…
ひとクラスあたりの担任の先生の数が多い保育園の方が集団での活動よりマイペースに動く息子にあってたのかな…と思ったのですが、幼稚園の先生も息子の性格を尊重してくれて無理ない範囲で活動できているのでよかったなと思います。あとは親も子も各園の環境やシステムに慣れるのが一番です爆笑



以上