美容医療×栄養療法 | 美のかほり院長ブログ☆美容皮膚科医☆吉岡敦子

美のかほり院長ブログ☆美容皮膚科医☆吉岡敦子

新橋の完全プライベート美容クリニック〜美容皮膚科×栄養療法〜

こんにちは、スキンケアクリニック美のかほり院長の吉岡敦子です。

 

当院では、オーソモレキュラー栄養療法を取り入れた美容医療を行なっております。

 

レーザー治療や注入治療などの美容医療は、今抱えているお悩みが手っ取り早く解消されるイメージを持たれている方が多いかと思います。

確かに、ヒアルロン酸注入は直後から目に見えた変化がわかりますし、ボトックス注射も数日から1週間程度でシワが解消されます。

塗り薬だけでは消えないシミも、通常レーザーやIPL治療で、目立たなくなります。

 

ただ、本当の意味での美を手に入れるには、やはりインナーケアも大切なんです。

 

私たちの体は60兆個の細胞からできており、それらは日々口にした物(栄養素)によって作られています。
「皮膚は内臓の鏡」と言われるように、美しいお肌を手に入れるためにはお体の内側からのケアも大切です。

 

たくさんの患者様のお肌を診させていただいて、日々感じることは、栄養素をバランスよく摂取している方は、決して外側からだけのケアでは作られない、内から輝くお肌をお持ちです。

 

治療経過を見ても、インナーケアにも重点をおかれている方のお肌は、治療効果が得られやすいです。

 

肌荒れやニキビ、くすみなどの他にも、皮膚のターンオーバーが乱れることによってシミ治療後のカサブタがなかなか取れない、色素沈着がなかなか治らない、リフトアップしにくい.・・・.など

栄養素の不足が大きく影響します。

 

当院の栄養療法は、オーソモレキュラー栄養医学に基づいて、私たちの身体(細胞)を構成する分子のバランスの乱れを栄養素の力で整えます。

栄養素を至適濃度に達成させ、組織や細胞の機能を向上させて病態改善していきます。単に健康を維持するためだけでなく、未病のうちに予防医学としての提案をさせていただいております。

 

従来の栄養学では、「欠乏症でなければ正常である」と考えられていました。例えば、「貧血でなければ鉄は足りている」とみなしてきました。

オーソモレキュラー栄養医学では、欠乏症になる前に潜在性の欠乏状態があり、その潜在的な欠乏にこそ、様々な不定愁訴の原因が潜んでいると考えています。しかし、これらの不調は通常の血液検査では異常と判定されないので、その原因すらわからないことが多いのです。

 

栄養療法情報解析シート、血液検査(60項目以上)、尿検査の結果を元に、患者さまにとって必要な栄養素と量を解析し、患者さまに合わせたサプリメントを処方させていただいております。

適切な食事やサプリメントで体内の栄養素のバランスを整えていきます。

処方するサプリメントは全て医療機関でのみ取り扱われる純度・濃度に配慮した天然由来のサプリメントです。

また、わかりやすく解説した栄養解析レポートもお渡しいたします。

 


 

 

栄養カウンセリングでは、患者様の血液検査データと改善したい症状、その背景にある食事やライフスタイルに合わせて、適正な栄養素と食事のご提案、生活スタイルの改善をアドバイスさせていただきます!

 

理想の状態や目標を設定し、患者様がご自身の健康に対するセルフケアを自主的にコントロールできるまでサポートしますので、お気軽にご相談ください!

 

 

 

 

skin care clinic 美のかほり
HP.https://www.binokaori.com

インターネットからのご予約

https://www.binokaori.com/reserve/