わんちゃん大好き整体師 林里花です(*^^*)

 

今日のビスコのご飯は鮭の中骨缶を使ってみましたよビックリマーク

    

鯖缶ご飯の時にも(6月15日のブログ)書きましたが、サバ缶や

ツナ缶、鮭の中骨缶などは

 

★添加物不要で長期保存できる

 

★素材の栄養まるごと食べられる

 

と、わんこご飯を手作りしている飼い主さんにはありがたい味方です。

 

鮭の中骨缶は指で触れるだけで骨が崩れるほど柔らかくなっているので、

ワンちゃんの喉に刺さる心配もありません。


サバ缶やツナ缶よりも値段が張りますが、香りのクセが少ないのが特徴です。

ただし、カルシウムがサバ缶の約5倍も含まれているため、尿路結石症になりやすいワンちゃんには

与えないようにした方が良いとされています。

 

今日のビスコご飯は私たのご飯と同じですナイフとフォーク

 

 

いつものお野菜に茹でたジャガイモをプラスして鮭の中骨缶を

トッピング音譜

すごい勢いで食べてましたよ~アップ

 

そして、私たちのご飯は「ジャガイモと鮭中骨缶のマヨネーズ焼き」

 

茹でたジャガイモを一口大に切って耐熱容器に並べたら鮭中骨缶を

汁ごとほぐして上にのせてマヨネーズを全体にかけてオーブントースターで

焼き目がつくまで焼いて出来上がりグッド!

 

今日は同じメニューだったね~~ニコ

手作りご飯を作る時も同じ材料を使えると気負わずにできて楽しく続けられますねチョキ

 

 

北九州市の痛くないと評判の整体院↑からだ快福クラブ北九州

 


夫婦でアップしています。からだ快福クラブのブログです!