自分の欲しいもの。 | 「漫画職人松村努の魂のブログ❗」

自分の欲しいもの。


そんなに大層なものではなく、
子供の欲しがるものなので 身近なホビー系になりますが、

子供の頃は、
特に僕のような昭和の子供は、多かれ少なかれみんな 自分だけのオリジナルにこだわったいろんなグッズを集めたり 作ったりしていました。

今でも ある部分では そういうことは
しっかりと、時代の差はあれど 無くなってはないですが。

僕は結局青春時代の大半を
そういうことの繰り返しで過ごし、
仕事に至るまで その流れに基づいたものになり、ブランクを経て 再始動するのに選んだ方法も 現実的な収入面よりも 自分が欲しくなってしまうものを自分で造ることを仕事にしよう。

と、ある意味全く成長のない考え方で、楽しんで仕事になる、というロマンと情熱と子供の考え方に弟を巻き込んで、楽しんで出来るところまで たどり着くために頑張っています。

「自分が欲しくなってしまうものを自分で造る」
「探しても無いなら、自分で造る」

「大変でも 自分でゼロから造る」
「造るのなら、モチーフや、DNAレベルで自分に入っている、たくさんの影響を受けたイメージは入っても、

出来上がったものが どこかで誰かがすでにやってたものを連想させないもの」

「簡単に 多くの人に受ける要素だけを足しただけのものは 自分のものではない」

と 思って 子供の頃から自分のオリジナルにこだわって、
漫画の仕事でもやって来ましたし、
今回のソフビ製作でも 創作の基本にしています。

生みの苦しみが大好きです。

なので、とりあえず完成したものは なんでも 最初に出来たものは自分用です。

自分がとても気に入ったものを
どれだけ多くの人に共感してもらえるか、
それが 僕がものを造る動機です。