画像で振り返るシリーズ 
 
 
 
 
ホテルミートイン
〒286-0033 千葉県成田市花崎町904
@京成成田駅・東口 改札より徒歩4-5分【公式HPには徒歩1分と表記www】
@JR成田駅・東口 徒歩7-9分
 
 
2019年4月8日開業
Aカード系列
 
初宿泊
 
14階建て
 
 
標準チェックイン 15:00~
標準チェックアウト ~10:00
 
総156室
シングル102室/スマートダブル51室/ツイン2室/バリアフリー1室
 
 

たまたまですが、予定が大きく変わり当日楽天トラベル経由で予約


新規オープンな点と大浴場があることに注目しました
 
 

廊下です
 
 
 
部屋は212号室
 
 
 
カードキータイプです
 
 
 
部屋はアパホテル並みの狭さです
 
 
 
非常にシンプルな室内です
 
 
 
デスク周り
 
 
 
窓からは道路向かいにあるリッチモンドホテルが見えます

 

 

 

テレビは壁掛け式です、寝っ転がってテレビが見られる方式、無論 BS も入りますよ 
 
 
 
入口付近にクローゼットみたいなやつ
 
 
 
ユニットバスですね
 
 
 
あれこの水回りは
 
 
 
そうですスマートフォンハンディがある
 
 
 
室内着はガウンです
 
 
 

さて同じ2階にある大浴場に行きましょう 

 

 


むっ❓❔   狭い。。。 

 
 
 
こっ、これは大浴場ではないぞ~\(^o^)/
 
 
 
座席3席
 
 
 
畳2.5畳レベルのお風呂、もちろん温泉ではありません
 
 
うーむ、部屋のお風呂でいい気がします。。。
 
 

夜のホテル前です、京成成田駅前ですけど夜間はほとんど車が入ってこないので静かです
 
 
 

ZZZ・・・
 


さて朝の楽しみは・・・
 
朝食時間(有料) 6:30~10:00
【公式HPより】
ミートイン成田にお泊りのお客様は、今成田で話題の「成田肉横丁」で朝食をお召し上がりいただけます。古き良き日本の昭和感、成田感たっぷりの「横丁」での朝食はいかがでしょうか?

『肉そぼろの出汁茶漬け』(これが絶品!)『肉屋の牛スジカレー』『禁断のTKG』・・・働く男子にもってこいのボリューミーな朝食です。生野菜、ひじき、ポテサラ、カボチャサラダ、野菜の煮物、お漬物、肉食系でない女子にもよろこんでいたけるメニューも用意しています。なにより二日酔いにもやさしい「多古米」の美味しいごはんと、こころがほっこりするお味噌汁。口の中で噛みしめるうちに自然な甘さがひろがります。
肉横丁では今後もメニューを継続的に変更していく予定。きっとこの朝食がご滞在中の楽しみの1つになっていくことでしょう。

 

  
ファーストセットです


正直ややあれっという感じの朝食

まずは夕方夜間は居酒屋風テイストのレストランです。。。そのためゴテゴテしておりちょっと落ち着かない空間でした。。。

また店内の一番奥のコーナーに食材が置かれてあるのですが、特にこれといった産地などを明記していなかったように記憶します

なので地元成田山のものが使われてるかどうかと全くわかりませんでした(米は千葉産だったか)
 
野菜はそこそこまあまあ新鮮かも
 

締めのカレーです、なぜ生卵が乗っかっているかと言うとゆで卵だと思ってチョイスしたら生卵のなのだが、だったのです。。。割とマイルドなカレーでなかなかうまい
 
なのですが朝食はちょっと普通すぎますかね、絶対取らないといけない必要はないです
 
 


博多串焼きと野菜巻き・ワイン『豚野郎』
九州博多で人気の野菜巻きがお楽しみいただけます。
肉とクラフトビール『和牛GANG』
その時期その日に目利きのプロが選んだこだわりの和牛をご用意。
焼き鳥・焼酎・名古屋名物どて焼き『鳥良課長』
立ち呑みなら鳥良課長へ。良い物を安くお楽しみ頂けます。
ホルモン・どでカルビ・サワー・ハイボール『どでカルビ』
下町ならではの仕入れ力で、良質なお肉をお安くご提供。
1日数組限定・伝説盛り『どでカルビ・離れ』
1日数組限定の、どでカルビプレミアムライン。
開店祝いがまだありました
 
 
 
 
 
無料シャトルバス(1席+2席の小型バスタイプ)
を利用してみたが、
予約制で3便あり、系列のセンターホテル2→センターホテル→ミートインホテルの順に乗客をピックアップして
成田空港第2ターミナル3階→第1ターミナル4階に向かう(LCC便が多く発着する第3ターミナルには寄らない
 
 


今のところはお値段安いですし、新築で綺麗だし、京成成田駅からまあまあ近いから使いやすいかもしれません。。。