画像で振り返るシリーズ



さて血の池地獄、龍巻地獄を見て路線バスにて10分強ほどでこちらに降り立ちました 
 
 
 
JR九州
日豊本線所属
亀川駅
@大分県別府市亀川浜田町

2010年に完成した新駅舎で割りとキレイな駅である、こちらは比較的発達している海側・東口である



亀川
↕️
別府大学
別府
東別府
西大分
↕️
大分



駅前は広々とロータリーがあり路線バスとタクシー乗り場があり、画像右手側にはコンビニがあった
 
 
 

2階に上がれば駅舎になっていたが、駅名にあやかり亀の置物がある
 
 
 
特急ソニック(博多~小倉~別府・大分)は一部が停車する
上り博多行き~8号(7:27)、16号(9:24)、28号(12:23)、44号(16:23)、48号(17:23)、56号(19:55)、102号(23:10)中津行き
下り大分行き~中津始発101号(7:33)、小倉始発にちりん3号(7:59)宮崎空港行き、11号(11:23)、23号(14:23)、39号(18:23)、53号(22:00)、57号(23:10)
 
 
 
こちらの駅名標は絵が消えているが血の池地獄があったらしい
 
 
 
西口/山側であるが、駅前は住宅街で東口ほど発展していない、ちょうど何か工事してまさした
 
 

2番線から北側を見てみた、駅改修で狭かったホームを拡張したらしい
 
 
 
同じく2番ホームから南を見てみた、上にあるのは東西自由通路
 
 
 

この駅は、南行きに折り返し始発になる列車が設定されており、この列車は14:41臼杵始発列車が15:46に亀川に到着し、15:57亀川始発大在行きとなります。なお亀川始発大在行きはこの1本だけです
 
 

わりと新しい車両です、ただまあ残念ロングシート、時間的に帰宅途中の別府大学生や沿線の高校生を多数詰め込むためでしょうか 
 
 
 
 
こちらは亀川駅前の交差点ですが、亀川温泉の入り口になる。旅館は三軒?あるみたいです
 
 
 
亀川温泉・共同湯浜田温泉
@駅から徒歩3-4分

 
 
 ラーメンいっちゃん琴別府店
@亀川駅徒歩2-3分
営業時間11:00~15:00/17:00~21:00
定休日/火曜日
2013年開業
熊本ラーメン系統

元大相撲力士琴別府(佐渡々嶽部屋)が店主
最高位/東前頭筆頭
幕の内最高優勝なし
敢闘賞1回
幕内通算26場所/1992年九州場所~1997年夏場所
1997年九州場所にて引退


ちょうど中休み中だったのだが、量が並みで特盛クラスの量があり半端無く多いらしい、そのうち食べてみたい。。。