大阪・香里園で、大人の女性へ
色彩学教室【Color room yururi】主宰
 
 
今日は、初めての事をしました。
世の中にはまだまだ知らない事が
沢山あります。
 
 
 
未知の事は、少々不安もありますが、
少々好奇心もあります。
 
 
 
昨年に、今年は日常生活に運動を
取り入れたいと思い、何がいいか模索中
でしたが、まさか自分の心臓リハビリが
運動になるとは、全く予想もしていなかった
です。
 
 
心臓リハビリの為に新しいジャージを
購入しました。
探していたものが、やっと1着見つかりました。
 
 
 
image
 
 
まずは、ポケットにファスナーがついている事
 
 
 
ここに、更衣室の鍵や、心電図を入れる
 
 
 
 
次に、足首にファスナーがついている事
 
 
image
 
 
リハビリ前に体重測定があるので、シューズ、
靴下を脱ぐ
出来たらファスナー付きが良かった
 
 
 
そんな願望が叶ったジャージが、3軒目で
やっと1着が見つかり、今日は、雨の中を
ニュージャージーで、病院へ行ってきました。
 
 
 
 
 
 
エルゴメータ心肺機能検査を受けてきました。
 
 
 
 
image
 
 

まずは、エルゴメータって何か?

自転車こぎの運動する機械

 

 

 

image

 

 
まずは、血圧測定、体重測定、体内測定、
脂肪量、筋力量、下半身の筋肉量等測定、
握力測定
 
 
それから、心電図をつけて、呼気ガスのマスクを
つけて、血圧測定の機械をつけて、
エルゴメーターで自転車をこぐのです。
 
 
1分間に50回を守ること
話してはいけない
質問には、うなづくか、指で答えること
 
 
 
なんか初めての事で、ドキドキしてきた
余計、心拍数上がってしまう
 
 
 
参考写真と検査の事が詳しく書いてあった
HP
 
 
 
こちらの写真のような格好をして
自分がギブアップするまで、運動の負荷を
かけられます。
もちろん、医師のもとで行っているので
危険だと思われたら中止されます。
 
 
 
初めは軽いペダルなんですね、
それが段々と重くなってきて
1分間に50回こぐには、呼吸が乱れて
くるんですよね
 
 
 
世の中には、こんな検査があったのか…と
初めて知りました。
そして、目の前で元気よくリハビリを
している高齢者の方もこの様な検査を
していたんだなぁと知りました。
 
 
 
 
私は、もう少し頑張れたかもしれませんが、
後からくるしんどさを想像してしまい、
20分でギブアップしました。
 
 
 
 
結果は、同年代の人と比べると
体力レベルが落ちている事
でも、不整脈は出ていなかった
これからは、体力アップの為に
リハビリで筋肉量を増やすこと
 
 
 
これは、私だけではなく、
寝たきり高齢者にならないように
下半身強化と筋肉量を増やしていくことが
課題として言われました。
 
 
 
50代になると、家庭環境も変化がありますし
同時に体調変化もおきてきます。
食事、運動、睡眠のこの3つの管理を
今一度見直し時期に入りました。
 
 
皆さんも、大きな病気にかからない為に
自己管理の見直しをオススメします。
 
 
 
帰宅後は、さすがに身体に負荷がかかり、
お昼寝をしました。
今までの私は、お昼寝する時間は、もったいない
と思っていましたが、今は、身体に素直に
ゆるく生活しています
 
 
 
ずっと見守って下さっている方がいるので、
助けて頂いた身体を大事にゆるりゆるりと
うさぎじかんを過ごします。
 
image
 
うさぎじかんという絵本を頂きました。
 
 

美文字体験レッスンのご案内

 

 

image

 

 

▶日時:木曜日クラス:5/9残1・5/23残1

    土曜日クラス:5/11残1・25残1

      10時30分~12時

         

▶受講料:¥3500(税込み)

▶アクセス:大阪、京阪香里園駅チカ

 

ご予約、お問い合わせ方法

必須

• お名前(フルネーム 漢字)

• 電話番号 (携帯)

• 連絡がつきやすいメールアドレス

• ご希望のコースメニュー

• お問い合わせ等

上記を入力して頂き、お問い合わせフォーム

にてご連絡下さい。

 

 

 

 

 

こちらのLINEからもお気軽にお問合せ頂けます。

友だち追加

 

こちらも人気メニューです。

◎日程が合わない、マンツーマンレッスンご希望の方は、

 

完全プライベートマンツーマンレッスンもご案内中です

プライベートマンツーマンレッスンのご案内

 

 

 

 ◎生徒様のお声

 

 

 
 
 
◎ご提供中のメニュー