焦がしきな粉パフェ

 

普通のパフェとなんか違いますね

スマートなパフェグラスに、飾りがなくすっきりした表面

見た目はちょっと淋しいかも

 

神社仏閣へ「節分豆」を納めている、大豆を扱う老舗が経営する吉祥菓寮さん
大粒の国産大豆を深煎りした「きな粉」が使われています

 

 
豆乳ブランマンジェとほうじ茶ゼリー、バニラアイスが層になってます

ふたになっているメレンゲをスプーンで割っていただきます
 

 

途中で黒蜜をとろりかけて、濃厚に

 

 

挽きたてを「追いきな粉」すると

香ばしくて大豆感たっぷりに!

 

ゼリーっぽいものばかりなので、やわらかプリンのようなパフェでした

でも、ヘルシーな気がしてよき

 

調子に乗ってきな粉加えすぎ

こほこほしてしまった笑い泣き

 

 

 
わらびもちを持ち帰り、家でもきな粉まみれになりました
 

 

 

以前は河原町に店舗があったと思うのですが、現在はこちらに

1階が持ち帰り、2階がカフェになってました

 

 

 

すぐそばには白川が流れ

柳が緑をゆらしていました

 

 

ドラマや映画でおなじみの場所です

結婚式の前撮りスポットにもなってるみたい

 

 
幅の狭い「一本橋」は「行者橋」ともいわれ
比叡山で阿闍梨修行を終えた行者が渡るそうです
 

 

門の先には知恩院があります

華頂通りの古門前橋は、映画『クローズド・ノート』に登場しました

 

 

この日は午前中、ブロ友さんから教えてもらったまいまい京都のガイドツアーに参加しました

 

蹴上にある「びわ湖疎水船」の乗船場を出発し、琵琶湖疎水をたどって歩くツアーです

 

2年前に自分で水路をたどってみたことがありましたが、専門家の解説は奥深く「研究者ってこういうところが気になるのね」と目からうろこでした

 

 

別記事に書こうと思ったけれど、マニアック過ぎるのでさくっといきます爆笑

 

 

 

なので、水を求めて…

 

 

 

南禅寺の塔頭も山門も横目に

 

 

立派な別荘群にも入れませんが

 

 

水をたどって…

 

江戸時代の都名所図会を見ながら、ほかにもいろんなお話聞けて楽しかったですブルー音符

 

 

白川院庭園を経て終点は…

 

 

 

 

京セラ美術館の日本庭園でした

 

村上隆《お花の親子》

めちゃ巨大!!

 

江戸・明治を振りかえっていたので

一気に時代が飛んだ気がしましたびっくり