大阪、うめきたのビル群。
左側(北)から タワーマンション・インターコンチネンタルホテル・建設中のノースタワービル・グランフロント大阪北館・南館と続きます
 
手前のうめきた公園エリアも引き続き工事中。

グラングリーン大阪と名前がついてますクローバー

2024年9月に先行まちびらき予定。

 

梅田スカイビルから見た眺めでした。

 

 
 
こちらよりお借りしました
 
もともと貨物駅の地下通路だったところが閉鎖され、スカイビルへ行くためには地上通路を歩くように変更されました。
暗くて怖いイメージの地下通路も、にぎやかにペイントされた壁で雰囲気が変わっていましたが、地下道も約100年の歴史の幕を閉じました。
 

スカイビル方面から歩いてみると

道幅広くて歩きやすい。

 

大阪駅に近い南側にも、ビル群が続々建設中。
うめきた地下口という改札口が、この地下にあります。
 
 

 

2023年3月に開業しましたが、まだ使う人は少なくがらんとしています。

おおさか東線で新大阪駅新幹線前へ、

空いた電車で行けますよー

 

関西空港へ向かう特急はるかが停車します。

 

 

 

 

グランフロント大阪からの定点写真。

 

image

 2022年4月

地下工事はもっと前からはじまっていました

 

 

image

2022年 9月

 

2023年4月

ビルは建ちあがると早いなぁ

地下への穴がふさがってます

 

 

2023年11月
半年でかなり変化してます
イチョウも植えられ、公園エリアの準備段階へ
 
 
 
 
新しいビルがどんどん建設中ですが、1枚目の写真の右端に円柱形のビルが映っていました。
 
 
1976年開業のマルビル
長い間、駅前のランドマークでしたが解体されることになりました。 
 

2023年10月

 

2023年6月

 

地下のタワーレコードとカンテグランデくらいしが利用してなかったけど、近くを通ると名残惜しくて写真に残していました。

 

 

変わりゆく大阪…

うめだエリアがますます広くなって、複雑になっていきます。

 

覚えられへんやんー笑い泣き