食欲の秋?運動の秋?それとも体調不良の秋?季節の変わり目の不調改善の5つのポイント | 人生100年健康美人 40歳から始める生活習慣で 健康に美しく豊かになる秘訣を教えます

人生100年健康美人 40歳から始める生活習慣で 健康に美しく豊かになる秘訣を教えます

延べ7000人の健康状態アップのサポート。生活習慣のバランスを整えることでライフスタイルが激変!今の生活習慣を見直して身も心も健康になれば、人間関係の悩みからも開放され健康で美しく望む未来が実現します

【食欲の秋?運動の秋?それとも体調不良の秋?季節の変わり目の不調改善の5つのポイント


40代から始める健康習慣で

人生マルっとうまくいく!

100歳健康美人クリエイター

「ねこ」です。

プロフィールはこちら

ただいまLINE公式では

シミ・シワ撃退

巻き戻しカウンセリング

特別無料企画を募集中✨

友だち追加


 
涼しくなり
さわやかな秋ですウインク

と言いたいところですが
秋分の日は台風直撃の
大荒れの天気

大雨警戒アラートが
何回もなりました!

皆様のところは大丈夫でしたか?


台風でなくても

この時期は 急に寒くなるとか

温度差による体調の乱れ
ありますよね

私は寒さには弱いたちなので
家族からは
「今年の活動期間は終わったな」
と思われてますが


まだまだ元気に動きます (笑)


でもね
人は体を冷やしてはだめなのですよ

日中と夜の温度差があるでしょ

夏にクーラーを浴び
冷たいものを食べていたため

体の冷えが残っていて
胃腸の機能が低下していて
疲れが出やすくなっているでしょ



しかも秋は低気圧の日が多くなり
空気中の酸素濃度が低下
すること

日照時間が徐々に減少することで
気分が落ち込むこと
多くなる
 

などなど
実は秋は
不調が起こりやすい季節でもあるんです


夏に酷使し
暑さで奪われた体力を
回復させ
健康に過ごすための
5つの対処法としては



1・体を冷やさない

服装をする


2・シャワーだけで

すまさずゆっくり

お風呂につかるようにする


3・散歩ジョギング、水泳など体を適度に動かす


4・十分な睡眠をとる


5・秋の食材を積極的に取り入れ

バランスの良い食事を心がける




秋に起こる体調不良は
放っておくと免疫力低下を招き

さまざまな病気の原因につながります

免疫力が下がると

大流行のコロナや
インフルエンザや
風邪にもかかりやすくなります

まずは体調不良を起こさないことを前提に

上記の5つのポイント

体を温め
しっかり休養をとる

ホットココアや生姜湯なんか
おすすめです

最近気に入って飲んでいる
ヨモギ茶も
ホッとする温かさ

煮出したあとのパックをまた
お風呂に使ってヨモギ風呂も
できるので
温め一石二鳥なんです

というわけで 温かい飲み物飲んでホッと一息ついてくださいね



ヘルスケアやウエルネスについて発信しています
ライン公式登録はこちらから

40代から始める健康習慣で

人生マルっとうまくいく!

100年健康美人クリエイター

「ねこ」です。

プロフィールはこちら