太らないおはぎの食べ方から学ぶ 太らないスイーツの食べ方3つのポイント | 人生100年健康美人 40歳から始める生活習慣で 健康に美しく豊かになる秘訣を教えます

人生100年健康美人 40歳から始める生活習慣で 健康に美しく豊かになる秘訣を教えます

延べ7000人の健康状態アップのサポート。生活習慣のバランスを整えることでライフスタイルが激変!今の生活習慣を見直して身も心も健康になれば、人間関係の悩みからも開放され健康で美しく望む未来が実現します

【太らないおはぎの食べ方から学ぶ 太らないスイーツの食べ方3つのポイント


40代から始める健康習慣で

人生マルっとうまくいく!

100歳健康美人クリエイター

「ねこ」です。

プロフィールはこちら

ただいまLINE公式では

シミ・シワ撃退

巻き戻しカウンセリング

特別無料企画を募集中✨

友だち追加


おはぎは
「持続力のための
エネルギーチャージ」で

手軽に取り入れられる食べ物として
その効果が見直され
いま注目されているんですって



「おはぎは最強の
アスリートフード」
のひとつとも言われているそう

とはいえ 
好きなときに好きなだけ
食べていたら太るのは当たり前


食べる「タイミング」と
食べ方」が大事なんですって


【太りにくいおはぎの食べ方のコツ】


運動前に食べる!


運動後の栄養補給に!


「タンパク質と食物繊維の豊富な食事」をしたあとに!




①運動前に食べる!

運動によって食べた分の

カロリー消費ができます




②運動後の栄養補給に!

疲労回復 筋肉修理に

役立ってくれます


トレーニング後は食べても

太りにくいそう!



③「タンパク質と食物繊維の豊富な食事」をしたあとに


おはぎを食べるときは「高タンパク質、食物繊維の多い食事」を
先にとること

スイーツは良くストレス解消のために食べたりするし
私もスイーツ単独のことがよくあるのですが

運動と食事もからめて

ストレス解消じゃなくて
ご褒美的にとるといいんだね〜
と気づきました!
 
開運おはぎ教室に
行っていなかったら
こんなこと
なかなか調べなかったので

いいこと知っちゃった!と
思ってます



高タンパクなものでお手軽なのは
ゆで卵、サラダチキン
(鶏胸肉)
タンパク質をとることで
糖質は筋肉の維持に使われる


食物繊維は野菜から
食物繊維は「血糖値の急上昇」を
抑えてくれる

というわけで
おはぎの時も
他のスイーツを食べる時も

➀運動前
➁運動後
③タンパク質食物繊維の食事のあと

を気をつけると
大好きなスイーツ食べても
太らずいられますよね


開運おはぎ屋さんも
おはぎを作る前にストレッチしてたっけ
(笑)



やっぱり運動って大事ですねウインク







ヘルスケアやウエルネスについて発信しています
ライン公式登録はこちらから

40代から始める健康習慣で

人生マルっとうまくいく!

100年健康美人クリエイター

「ねこ」です。

プロフィールはこちら