こんばんは。
美魔女トレーダーです。
利上げが0.25で、株が上がる予想をして買い込んだ株達。
先週水曜の夜中は発狂しましたよ。
でも、思ったより下がってるやつは、いなくて、1人いるとすれば、9432:NTTさん。
4000円アゲインと思って買って、下がり続けてます。
例の資生堂様みたいな下がり方は流石にないですが、所謂、鳴かず飛ばず。
2206:グリコは、いい感じのチャートに乗って利益を出しつつあり、12月決算だし、よしよし、と、思っていたら…
みずほ証券が、株の理論値などを示すトレーディング情報で、目標価格を下げたせいで、下がり、いまいちに。
余計なことしないでよ。
今日は、グリコはマイナス600円手数料ですね、で売り飛ばし、その資金と利確してあった資金を少し突っ込みました。
税金が少し返ってくるからよし。
はじめましての、5214:日本電子硝子を購入。
5334:日本特殊陶業も迷ったけど、まだ少し高値かなぁ。と、見送る。
この辺は、配当金も含めて考えて購入。
ニーサ枠が増えるけど、気をつけて使わないと、枠がもったいないので、来年は少し考えながら使いたいですね。
2割ちょいの税金は結構高いので、配当金が恒常的にある会社は、みんな狙っているので、株価は上がるんじゃないかしら。
最近、コロナが流行っていますが、行きたいなぁと考えているのが、マンダリンの食べ放題。
これ、行ったことある友人がいないから、いたら教えてください。
こんな町中華とは、価格も味も違うだろうけど、町中華も大好きで、よく行きます。
これで1000円しないんだよ。
もちろん、完食。
中華と言えば、中国🇨🇳不安はまたまた加速して、本当にギャグみたいな政策に振り回されてますね。
アメリカの🇺🇸金融政策も、一気に金利下げたり、利上げガンガンしすぎでないかい?
そんな事言ったら、日本もマスク配ってみたり、捨ててみたり…
おっと、話が逸れてしまいましたが、株取引をしてると、コマーシャルなども、気にするし、色々気にしながら予想するので、毎日楽しいですね。
ニーサ枠の使い方や、枠増加、これからの見通しを考えながら、飲みながら寝ます。
ちゃお。