1/5(日)東京ドームで

獣神サンダー・ライガーさんが引退されました。

その日は


に出場していたので

「試合後飛び出しで東京ドームに行けばライガーさんの引退試合が観れる!」

と思いましたが

調べてみると

ライガーさんの引退試合が第1試合と知り

引退試合の観戦は断念

後日、新日本プロレスワールドで見る事にしました。



1989年4月24日

当時高校1年生だった僕は

野球の部活が終わったその足で

真ん中の兄貴に車で東京ドームまで送ってもらって(真ん中の兄貴はそのまま帰宅)

1番上の兄貴と東京ドーム内で合流して

ライガーさんのデビュー戦を観戦


31年前にライガーさんデビュー戦を見た僕ですが

残念ながら引退試合は観戦出来ませんでした。



その悲しみを振り払う為に

ライガーさん30年間の激戦名勝負が収録されたDVDBOXを注文しました。


この中に

2002年8月8日広島グリーンアリーナ

獣神サンダー・ライガー&スペル・デルフィン&えべっさんvsくいしんぼう仮面&ビリーケン・キッド&タイガースマスク

が収録されているのです

嬉しいです

ありがとうございます!


僕が大阪プロレスに入団した年に

このカードで新日本プロレスで試合が出来るという

夢にも思わなかったチャンスをいただきました。


しかもこの日はメキシコで苦楽を共にした

筑前りょう太が正体不明のマスクマン

「魔界2号」

となって

初登場した日なのです。


まさか2人同時に日本最大のメジャー団体に上がる日が来るとは!

驚きと喜びが入り混じった思い出の日なのです。



ライガーさんとはこの日が初対戦

6人タッグという事で

この日はライガーさんと絡んだ記憶は無いのです。


ライガーさんとの思い出と言えば

何と言っても

約13年前

みちのくプロレスさんで開催された

覆面ワールドリーグ戦の1回戦

後楽園ホールのセミファイナルで対戦したシングルマッチ

獣神サンダー・ライガーvsビリーケン・キッド

ですね。

ライガーさんの懐の深さ、パワー、技の破壊力

全てが衝撃でした!

コテンパンにやられましたが

「やっぱり凄い!」

という気持ちと

自分を出し切れた充実感

試合前の凄まじいプレッシャーから解放されて

ホッとしたのを覚えてます。


翌日ライガーさんにご挨拶していると

取材に来てた週間ゴングの記者さんが来られて

「昨日のベストバウトだったよ」

と言っていただきました。

「ベストバウトだって!やったね!」

とライガーさんから言って頂き、とても嬉しかったです。


その後も大阪プロレスや沖縄プロレス、琉球ドラゴンプロレス等

様々な場所でお会いしました。

ご挨拶すると

めちゃくちゃ元気で大きな声で、ご挨拶を返して頂けるライガーさん

ある時、数年ぶりにお会いした際にご挨拶すると

「うおーっ!お久しぶりっ子!おげんこ?」

と言って頂き

自分を覚えて頂いてる事の嬉しさと

思わぬ返しにどう反応したらよいか分からず、戸惑う自分がいました。


とにかく試合以外でも

「常に元気で素晴らしい方」

という印象です。

試合はもちろん

試合以外でも見習う部分が多くあり

「ライガーさんのようになりたい」

と思うようになりました。

正直真似できない部分がほとんどですが

選手として

人間としての

素晴らしい部分を見習って

頑張ります!


ライガーさん

31年間

夢と希望と元気をありがとうございました!