今日は6歳の息子にとって保育園最後の運動会

家を出るときは大雨

開催が危ぶまれましたが

いつの間にか小雨になり

気がつけば雲の隙間から青空が見えてきました!

30分遅れて運動会スタート


開催か延期か

判断が難しい中

『開催』を選んだ保育園の判断が正しかったのです。

開催して頂きありがとうございます!


息子の最初の出番は

竹馬で入場してからの組体操

保育園では2番目に竹馬にのれるようになったそうなのですが

ある日

家族で出掛けたとき竹馬が置いてあったので

『やってーやってー!』

とお願いしてやってもらうも



出来ず!

あれ?大丈夫?

不安を抱えながら竹馬での入場を待っていると…

来た!



乗れてる!乗れてるよー!凄いよ!


思えば

保育園に入園した最初の年の運動会

年長さんが竹馬で入場するのを見て

『こんなことうちの息子が年長さんになってもできないよー』

と思っていたのに…

凄いね!出来るようになるんだね!

頑張ったね!



ウルッと来てしまいました。

その後

怪しい感じが多少ありながらも組体操を無事に終え


団体競技の

『お猿のかごや』

長い棒を左右二人ずつ計四名の園児が担ぎ

真ん中に園児が1人

手と足を棒にひっかけぶら下がった状態で出発

コーンを一周して次のチームに交代

最後の組が一周して帰って来て

全員が座った時点でゴール

年長さんは一クラスしかないので

黄色チームと白チームの半分に分けての同門対決


白チームの息子は

棒を担ぐ四人の一人

競技が終わり

座って勝敗の発表を待ちます…


『白チームの勝利です』

とアナウンスされると

『イエーイ!』

と1人だけ立ち上がり喜ぶ息子を見て

微笑ましく思う親バカな僕。


この日のために毎日園児に指導して頂いた先生方

そして

開催して頂いた保育園の皆様に心から感謝致します

ありがとうございました\(^o^)/



明日は名古屋で試合 

一足先に車で名古屋へ移動

車に乗ると


グッスリ眠りにつきました。

今日はいっぱい頑張ったね!

お父さんお母さんは

とても幸せな気持ちになりました。

来年は小学生になると思うと

さみしくなります。


今日は

真剣な顔で頑張ってる姿が見れて嬉しかったよ!

僕たちの元に生まれて来てくれて

本当にありがとう。


明日は道頓堀プロレス

愛知・スポルティーバアリーナ大会

試合後はアフターパーティーもあります!

チケット受付中です

billykenkid@gmail.com

までご連絡下さい。

『道頓堀プロレス名古屋大会7』
10月7日(日)
愛知・スポルティーバアリーナ
開場12:00/開始12:30

第1試合20分1本勝負
織部克巳 vs 冨宅飛駈

第2試合20分1本勝負
めでタイガール vs 美月

第3試合30分1本勝負
太陽塔仮面&菅沼修 vs ウルトラマンロビン&高井憲吾

第4試合30分1本勝負
影山道雄&伊東優作 vs 空牙&菊池悠斗

第5試合30分1本勝負
TORU&キャプテン・アメムラ&金龍 vs ビリーケン・キッド&三原一晃&赤城

指定席5000円
一般自由席3000円
中高自由席1000円
小学自由席500円
未就学児童無料
※試合後スポルティーバアリーナでアフターパーティーあり。

チケット受付中です
billykenkid@gmail.com
までご連絡下さい。