さて、さて、さて、週明けは雨も風も強く降ってたけど、台風はまだ来てなかったんだ…

 

 今週末はフジヒルが開催ですが、(自分はエントリーしてないので出ず)台風は南側にそれるようなので、週末に雨は降らなそうだけど、風は強いかも…

 

--------

 

 ネットの自転車レース記事でDHS(ダウンヒルシリーズ)の第3戦 愛知ラウンドのを見たけど、次戦は6/15-16で白馬 岩岳ラウンドだった!

 

 去年初めて出場し、今年も出ようと思っていたんだけれど、『今年は開催は無いんかなー』と確認不足で「岩岳は無い」と勘違いしていた。

 

 開催は無いと思ってたんで、GWに多く岩岳に行って練習も出来なかったし、今年は地区の役員になったため、6/16は地区のイベントがあるんでDHSにはどっちにしろ今年は出れない。

 ま、今年は引っ越しのゴタゴタで練習不足でまともには走れないしな。。。

 

 

岩岳へのエントリーは6/14(金)までだそうなので、興味ある方はどうぞー

 

-------

 

去年 自分が出た時の過去記事です

土曜日は予選走行で、日曜日の決勝での走行順を決めます

 

 

 

2日目は決勝。去年は土曜日のからゴール直前がコース変更されました。

 

 

 (シクロクロスでダートのレースには出てはいるけど)MTBでのダウンヒルレースは去年の岩岳のが初出場だったんで、コース攻略(自分がイケるラインが見えない)も出来ず前半部分はダメダメで、そもそもスタートのタイミングが分からなかったが、『2回目なら、もし前回のコースと同じなら10秒位はタイム詰められる』って自信はあった。

 来年は出れると思うので来年は出る予定でいます。

 

-------

 

(シクロクロス用の) VAAST BIKES のA/1の組みなおしの方

 

写真はほとんど撮ってないっす

 

コラムを5㎜ほどカット

 

 

ステムベアリングは上下交換

 

-------

 

BBはベアリングを注文中―

 

-------

 

 去年一番最初に組んだ状態からハンドルポジションを変えて、ブレーキホースが少し余り気味になったんで、カットして組みなおしで。

 Di2のケーブル、ブレーキホース接続の初期のエア抜きまでとりあえず終わって、車体を立てて抜け切れてないエアを動かしてる所。

 

-------

 

 フレア角12°のハンドルだけど、STIレバー自体はハンドルバーエンドに沿わせる感じで取り付け、内側には倒してはいない。

 

 

 ハンドルのフレアによって若干レバー自体が内側に倒れてる(ねじれてる という表現か?)けど、握ってみて違和感は特に無い感じ。

 

 

 STIレバーはST-R785で油圧ブレーキのDi2(電動)なんだけど、電動にしてるのはシクロクロス(泥、砂)で機械式シフトを使用していると、レバーのギア機構に砂が入りやすく、どうしてもパーツ寿命が短くなる。レバーのギア機構部分はスモールパーツが出ていないため、内部を交換ってのが出来ないので電動にしてる。

 

 だけど電動だとコケた時に被害が大きい。機械式だとコケた後走り出し、シフトが狂ってしまったらシフトワイヤーアジャスターを(走りながら)調整してとりあえず走れる。ってことが出来るけど、電動だと即走行不能になる場合もある。(シフト調整は走りながらは実質出来ない)

 

 軽い落車に巻き込まれて復帰して走ってたけど、Rディレイラーハンガーが曲がってたのか変速不良でコースサイドにストップ。

 

 

 シクロクロス(ダート)ではコストを考えなければ電動の方が良いと思うけど、機械式の方がトラブルには対応しやすいと思う。

 

●プロのロードレースとかでの使用なら直ぐチームカー呼んで車体交換ー。

●シクロクロスならピットに入って車体交換ー。

 

ってのが出来るけど、

 

●一人で山の中でグラベル走行しててコケてコードが切れて即変速不可能になった。

●スペアバイク無しでシクロクロスに出ててコケたり

 

とかのトラブル時は機械式の方がどうにかなるかもしれません。

(そういうのがあったからペーター・サガンはパリ~ルーベでは機械式シフトを使ってたとか。あと耐振性とかか?)

 

-------

 

 機械式のSTIシフトレバーはブレーキ操作を縦移動で、シフト操作を横移動で行い、多段変速も正確に出来てあのレバー内部にそれだけのパーツを入れ込んでる。ってのは凄い。

 

 が、落ち着いて考えてみると、電動シフトレバーはブレーキ操作で縦に動かすだけで、シフトはマイクロスイッチで機械式より部品点数も少ないから、電動シフトレバーは機械式レバーより安くていいんじゃないの?って気が…

 

 

(ロードの方では)EDSでワイヤレス化も考えてますよ