人間の本来のリズムは朝型生活である① | フロリダテニス留学後、英語学習に目覚め、英会話をマスター!英語を駆使し世界中で活躍する国際人を目指す元テニスプレーヤーのブログ

フロリダテニス留学後、英語学習に目覚め、英会話をマスター!英語を駆使し世界中で活躍する国際人を目指す元テニスプレーヤーのブログ

アルバイトをしながらプロテニスプレーヤーを目指し、競技力向上のためフロリダのテニスキャンプへ留学。帰国後、英語力の必要性を感じ、一から英語学習を始め英会話をマスター!!英語力を武器に活躍の場を世界へ!英語が話せれば数10億人とコミュニケーションが可能だ!!

英会話を始めたいがどうすれば良いかわからない方必見!
【10日間英語学習講座】登録は無料!!
11回目からは週刊です。
登録はこちらからお願いします。
 


 
農業を継ぐ若者がいなくて、農業従事者の高齢化が
 
進んでいると言われています。
 
しかし、農業に従事している人達を見ると、
 
70歳や80歳になっても元気に働いていて
 
驚かされることがあります。
 
「誰もやってくれないから、仕方なくやっているだけ」
 
と言う人もいますが、
 
それにしては楽しそうな笑顔を浮かべていますし、
 
体力だってまだまだ充分という感じなのです。
 
では、なぜ、農業に携わっている人達は、
 
歳を取っても元気でいられるのでしょうか?
 
 
その理由は、早起きをしていることと、起きると戸外に出て
 
太陽の光を全身に浴びていることにあるのではないでしょうか。
 
 
農家の朝は早いです。
 
夏なら午前5時前に起きることも珍しくありません。
 
そして、朝食をたっぷり摂って田畑で作業を始めます。
 
これは、脳を錆つかせない溜めの最高の習慣です。
 
 
全ての生物には体内時計が組み込まれています。
 
例えば、朝顔の花は朝早く咲いて、昼間はしぼみます。
 
反対に、夕顔は夕暮れとともに花を開き、
 
朝の光を感知するとしぼんでしまいます。
 
動物にも昼行性と夜行性があり、体内時計によって
 
それぞれの活動時間帯が決められているのです。
 
 
そして、人間は明らかに昼行性動物です。
 
暗闇では目が利かないことが、それを物語っています。
 
また、人間の体温は日中が最も高く、朝と夕方に低くなり、
 
深夜には最も低くなります。
 
つまり、身体の機能が最も活発に働くのは、日中なのです。
 
 
<②に続く>
  
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
【オススメ無料メルマガ情報】
 
★ 10日間のメルマガ講座
 
【10日間英語学習講座】はこちら
 
 
 
【オススメ有料動画コンテンツ情報】
 
私のタイムラインに、
なぜたくさんの「いいね!」がついているのか?
なぜ、5000人の方々とお友達になれたのか?
私の友人の平城寿氏が開発した、
「平城式 Facebook ビジネス構築法」
ここに全ての答えがあります。
 
 
【オススメ有料セミナー情報】
 
名古屋・福岡・東京・大阪4会場で開催している
『平城式Facebook キャッシュポイント・シークレッツ』
残すところは2月7日(土)の大阪会場のみとなりました。
おかげさまで満員御礼です。
しかし、コンテンツ購入は可能です。
 
★お申込みフォーム★
 
   
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆