こっちがメイン ~動物用避難袋~ | champときどきビルんちのぶーふーうー

champときどきビルんちのぶーふーうー

二代目champがやってきたよ。
ビルがつないでくれたびー友との楽しい日々の記録。 
そして、お気楽飼い主の日常もぽつりと

先代犬ビルは9歳で鼻腔腺癌になり、
約3年の楽しい闘病生活を経て、
お空へお引越し。今は時々champ指導に来ています。

残暑 厳しいですね~  公園の秋の花もかなり疲れているようです。


焼肉の日のメインは ドッグランの登録会でした。  本人が行って、講習会聞かないと登録してくれないんです。  今回は継続組の登録会だったので、ドッグランの説明は ちょっとだけ。

東日本大震災の体験談から、犬の避難袋の講習会となりました。 

ちょっと長いけど、 私の復習も兼ねて、お付き合いしてね。


ビルの避難袋って もしかして フードしかはいってないかもあせる  もらったレジメどこか行方不明なので こちらのブログ(きなこ組 から転記させてもらいました。



【動物用避難袋のチェックリスト】


・フード 5日分(缶詰も含める)  

  万が一なくても、誰かにもらったり、 配給される場合もある。


・水  (フードより何より 一番大切だそうです。)

  人間もそうですが。。。 物資が届いても 水の配給は時間がかかるそうです。


・ペットシーツ、猫用トイレの砂・トレイ

・ウェットティッシュ

・おもちゃ

・タオル

・リード(猫、小動物用のハーネス)

・フードと水を入れる容器

・救急セット

・フン処理袋

・ごみ袋

・キャリー、ケージ

・その動物が普段使っている臭いのついたもの

・動物の健康情報を記録しているもの(第三者に預ける場合に必要)

・動物の写真(全身がわかるもの、飼い主さんと映ったもの)

 (迷子になったとき、発見しやすくなります)



***動物に身につけておきたいもの***

・身元確認ができるもの(例:鑑札、迷子札、マイクロチップなど)



***補足***

・獣医師に処方されている薬や処方食も忘れずに避難時に持っていく

・救急セットの中身

(中身の例:カットバン、伸縮性のある包帯、テープ、ガーゼ、コットン、ピンセット、はさみ、爪切り、ウェットティッシュ、消毒薬(刺激の少ないもの)、など)

・猫を入れる洗濯ネットがあると、いざという時に安心

  

とにかくクレートに入ることができるようにすること。   か・・・


ビルは勝手に入るけど、コマンドは聞かないしなぁ・・・  まだまだ 勉強しないとね。


避難袋の見直しもしようっと。  でも こんなに詰め込んで 13kg近くあるビルをクレートに入れ

抱えて2Fから逃げるって・・・・ こっちのほうが至難の業みたいガーン


でも、大切なビルのため 力出さないとね。  

ぜひみなさんも 避難袋の見直しをパー  

水だけはしっかり入れてね (東日本大震災でも 水が困ったビックリマークと報告されました)



{動物の健康情報】


※形態はメモでもなんでも結構です。

・動物の種類(犬・猫・ウサギなど)

・動物の品種(犬種・猫種など)

・毛色

・呼び名

・性別(オス・メス)

・生年月日

・大きさ(大・中・小、体重kg)

・不妊・去勢手術(済・未)

・飼い方(室内・屋外)

・犬鑑札登録番号

・マイクロチップ(有・無)

・マイクロチップ番号

・性格、特徴


【健康状態について】

●犬

・狂犬病予防接種日(年月日)

・混合ワクチン接種日と種類(年月日、種類)

・フィラリア検査結果(例:2010年陰性・陽性)

・フィラリア予防(済・未)



いつも、ワクチン接種票出して確かめているものね。 日にちまで 覚えてないしなぁ

こうやって見ると やっぱり犬と暮らすって責任重大だね。  さて始めようっと。




グリムスに手長サルがやって来た。 キーワードはエコバッグです。





なかなかよい写真だったんだけど・・・ すっぴんの写真でした。


にほんブログ村

こちらもよろしくね


MIPPY*さんのトラコミュに参加しています。

にほんブログ村 トラコミュ デジイチ de ワンコブログへ