やっと30万語突破しました。



新聞や雑誌などは語数を数えるのも面倒で計算に入れてないので、もっと読んではいるんですが


100万語までの道のりって結構大変なのね…ショック!



それがわかっただけでもセッセと語数を記録している甲斐があるというものです。





The Girls も読み終えるまでが長かった~


Lori Lansens
The Girls

情景描写とかとても素敵だし(カナダが舞台です。)心温まるし、引き込まれて涙ぐむようなシーンもたくさんあったのだけど、

ポンポンと展開が速い話ではないので読み進めるのに時間がかかりましたあせる



だけどこの本は翻訳版が出たらそちらも読んでみたいです。


こんな綺麗なお話を翻訳家はどんな日本語で料理するのか…翻訳の勉強を始めた(かじり始めた?)者としては興味がありますドキドキ





これに懲りて、次はもう少し軽めのものが読みたくなったので、積読本の中から選んだのは友人からもらった

The Sisterhood of the Traveling Pantsひらめき電球


Ann Brashares
Sisterhood of the Traveling Pants (Sisterhood of the Traveling Pants)


The Linguistのコンテンツも引き続きたくさん読んでいきたいと思いますアップ



多読語数記録


The Girls p.294-345 16,555 words



多読累計語数【16,555】語




累計 302,292 words




ひらめき電球ここでひとつ one click していただけると嬉しいです↓

lanking banner みんなの英会話奮闘記
にほんブログ村 英語ブログへ






今月からCDが付属になる

ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2007年 04月号 [雑誌] キラキラ

気になっていたけど The Linguist も再開したばかりでそっちに力を入れたいから余計なものは取り込むべきじゃないかな…とも思ったけど、



特集の「TOEICスコアは高いのに、なぜ?あなたが英語を話せない本当の理由」


という見出しに非常に引き込まれ、Amazonでポチっと注文してしまいました。



「あぁ、その本当の理由が知りたいのよ!」って感じあせる



ヒラリーさんも気になるし!



以前はCNN EEで行っていた音読も今月はこのEnglish Journalで再開してみようニコニコ



6日発売だそうなので発送されてくるまでもう少し時間がかかりますが楽しみです音譜






The Linguist を再開してから5日が過ぎました。


今は仕事をしていないのもあり以前に比べて精力的に「読んで」「聞いて」「復習して」るつもりです。。。!?





クローバー今日までに読んで学習したコンテンツクローバー


多読語数記録も兼ねて



Feeding Baby 1165 words



Personality Profiles 606 words


Stanley Park, Vancouver 735 words


New Baby - New Life 339 words


Linguist Learner of the Month, Linguist News Letter, October 2006 283 words


Linguist Learner of the Month, Linguist News Letter, January 2007 333 words


Growing Your Own Indoor Herb Garden 503 words


Dr. Laura, Reunite with a Child Given up for Adoption 388 words




多読累計語数【4,352】語



累計 285,737 words



ひらめき電球ここでひとつ one click していただけると嬉しいです

lanking banner みんなの英会話奮闘記
にほんブログ村 英語ブログへ



昨日「エコノミーメンバーで The Linguist に戻ります」 って宣言したばかりなんですが、


Jill の取り計らいで今月だけエコノミーメンバーにも関わらずベーシックメンバーメニューを使わせてもらえることになりました!



というのも、わたしが入院のため Linguist からやむをえず退会をする前に、Linguist にご紹介させていただいた方が何名かいらっしゃったんですが、そのどなたかがトライアルから正規メンバーになってくださっていたとのこと。。。



(あぁ、どなたなのでしょうか。

その後きっとメールなど頂いていたのかもしれませんが、長い間使っていなかったためメールのアカウント自体が無効になってしまい確認取れませんでしたしょぼんこの場でお詫びします。)




その方のおかげで、一度退会しているという事情もありながら特別な配慮をいただけたようです。


というわけで、今朝から早速 Reading に Listening にと励んできました。



思いがけずディスカッションにも参加できることになったのでスケジュールを見にいったのですが、興味のあるトピックのものはすでにいっぱいでした汗



主人が転職をして1ヶ月分のシフトが前もってきちんと出るようになったので、それに合わせて体調と相談しながら参加しようと思います。



Linguist メンバーのみなさま、どこかでご一緒になった時はどうぞよろしくお願いしますラブラブ






さてさて、今日のCoconutは何位でしょう?ひらめき電球one click していただけると嬉しいです

lanking banner みんなの英会話奮闘記
にほんブログ村 英語ブログへ