出産のため、しばらくこちらのブログをお休みします。



コメントのお返事もお休みさせてください。



またこの頃みなさんのブログにもなかなかお邪魔できずごめんなさい。



それから!アメブロでたくさんの読者登録をいただきありがとうございます!



基本的にはコメント付きで読者登録してくださった方のブログには必ず1度はお邪魔してコメントを残すなり、メッセージを送るなどさせていただいていたのですが、ここ数ヶ月は妊娠の症状なのかボケボケしていて、それがあまりできずにいました。



もうしわけないです。。。心残りです。



帰ってきたらまた仲良くしてください。よろしくお願いしますドキドキ



戻ってきたらまたボチボチ自分の英語のこと、それから新たに挑戦してようと思っているバイリンガル子育てについてなど書いていきたいと思います。



その日まで、もしまだ読み残していたエントリーなどがあったらお暇つぶしに読んでやってください。べーっだ!






Coconut




ひらめき電球「よし、気合を入れて産んでこ~い!」と激励の one click がいただけると嬉しいです。(笑)

lanking banner みんなの英会話奮闘記
にほんブログ村 英語ブログへ




赤ちゃんを迎えるために押入れの奥から荷物の整理などを始めました。



出てくる出てくるゴミの山。



そこに1冊の大学ノートが。本




4年前のもので、英語のやり直し勉強がしたい~と思いつつ結局定着してなかった頃のもの。



どうやら何かの問題集を解いて赤ペンで自己採点したもので数ページだけ使って終わっている。



4択の問題なのできっと英検準1級の問題集かと思われる。



それを見返してみると



「へ~こんな単語もこの時は知らなかったんだな~」



と、少しだけど成長している自分を再確認できました。




あと4年経って、いま Linguist に提出して返ってきたエッセイを見返しながら



「こんな稚拙なこと書いていたのね~」



と笑える自分になっていたいものです。



さてさてどうなることやらべーっだ!






ということで、最近は問題集などを解く時にいらない紙の裏の白紙部分を利用して、自己採点をしたらすぐ捨ててしまっていた Coconut ですが



宝石赤時々忘れた頃に自分の成長の過程を見直す宝石赤ためにも




ノートを使う方法に変えようかなぁ。。。



モチベーションUPのために、なかなかお薦めです。グッド!アップ








ひらめき電球今日もone click していただけると嬉しいです↓励みにしています!

lanking banner みんなの英会話奮闘記
にほんブログ村 英語ブログへ


今月は The Linguist のエコノミー会員になりスピーキングの機会もなく、インプットだけの日々を過ごしていましたが、今週は久々に実生活でネイティブと英語を交わす機会が何度かありました。



アフリカ、オーストラリア、イギリスの人たちとそれぞれお話ししたんだけど、オーストラリアの人との会話が一番手こずったあせる



やっぱり普段聞き慣れていないととことん聞き取るのが難しい~



しかも今に始まったことじゃないけど、女性より男性の低音の英語が聞き取り辛い。。。



自分からはやっぱりLinguistでも指摘されているように適当な動詞がパッと出てこなくて言いよどんでしまうシーンが何度かあります。



この先またしばらく英語を話さなかったらせっかくインプットしてきた単語もどんどん忘れていくよぉ。




早く Linguist で導入されると噂されている新システムの全貌が知りたいです。



子育ての合間に週に1時間だけでもオンラインディスカッションには参加したいな…って思ってきました。



babyが泣き出したら Skype で一時退席したりしながらね。ガーン



ひらめき電球今日もone click していただけると嬉しいです↓励みにしています!

lanking banner みんなの英会話奮闘記
にほんブログ村 英語ブログへ



↓以前ポルトガル語のプライベートレッスンをGABAで受けていたのですが今は英会話専門になったのでしょうか?

 近くだったら英会話教室の無料体験とか久々に受けてみたいのにな~