Clubhouseもリリースされて

SNS全盛期?の今、時代に逆行してそうですが、

 

「秘めておくこと」

「あえて言わないでおくこと」

「発信しないでおくこと」

 

も大切にしたいと思っています。

 

 

人ってどうしてもその人の発言から判断するので

自己表現(アピール)が上手な方がSNSでは有利に働きます。

 

 

上手くいってる話とか、

失敗(挫折)からの成功ストーリーとか

わりと多いですよね。

 

 

ですが、私は失敗談を

メルマガやコンテンツに書いたりしていました(過去形・・・笑)

 

 

 

理由は、上手くいってる話(成功)は

少なからず、運やタイミングも関係しているので、再現性が高いとは言えません。

 

 

ですが、失敗には原因があって、その失敗を皆さんにシェアすることで、

失敗率を下げ、成功の確率を上げていっていただければと思ったんです。

 

 

失敗から学ぶことの方が多いですし、

人って失敗談の方が、興味湧きますよね。

 

 

あ、話が少し逸れてますね(笑)。

 

 

 

私自身、あまり良いことばかり話すのが好きではないということもありますが、

 

種をまいている段階だったり

自分自身、まだまだだと思っていることは、

たとえ上手くいっていてもオープンにはしません。

(もちろん、提供しているサービスになったら別ですよ)

 

 

 

そもそも、「しゃべりすぎると良いことはない」と思っていますので。

 

言葉は、永遠に残るから。

 

 

 

物事って、理解していない時の方が饒舌になる気がします。

 

「無知の知」って言葉もありますね。

 

 

 

沈黙も、言葉の一種です。

 

 

 

 

秘すれば花、言わぬが花

 

 

 

私は、「あえて語らない」

時が来るまで胸の中で温めておく、

という選択肢もアリだと思います。

 

 

 

 

2024年 現在募集中のリアル&オンラインレッスン