毛穴の黒ずみとは?  | 化粧品&健康

化粧品&健康

お肌の手入れは、日々の洗顔後にも気をつけましょう~。

 

 

鼻の頭や小鼻にポツポツと目立つ毛穴、気になりますよね。

小鼻の黒っぽいつぶつぶしたものは

「皮膚の汚れ」そう思っていませんでしょう?

でも、これって本当の正体は・・・

毛穴に詰まった汚れが、空気に触れて酸化したために

活性酸素が発生し、私たちの皮膚の細胞をキズつけてしまいます。

白く詰まっていたり黒ずんでいたりする毛穴は、

角栓によってふさがれている状態なんですね。

そもそも角栓って?

角栓は、毛穴の奥の皮脂腺から分泌された皮脂、古い角質、

汚れ、毛穴の中に残った産毛など、

いろいろなものが毛穴で混ざり合って白いかたまりに

なったもので、これが毛穴に詰まってしまい、放置しておくと

大きくなって毛穴を広げていくため、

ポツポツ毛穴が目立つようになっていきます。

細胞の防御のために、メラニン色素を多く

放出して毛穴の周りを黒ずませてしまうのです。

元は汚れ、でもこの黒ずみは防御反応によって

過剰分泌したメラニンなんです。

だから、毛穴パックをしても何をしても

この黒いつぶつぶだけはしつこく取れない!

シミに似たものと言えばそう言えるのがこの毛穴の黒ずみなんですね。

シミがすぐ取れないのと一緒で、この黒いつぶつぶも取れにくい!

特に、鼻のあたりは皮脂分泌量が多いため、

角栓で詰まった毛穴が気になりやすいですね。

 

 

毛穴の黒ずみは角栓の表面が酸化した状態または、

外界の汚れが付着しているなどが挙げられます。

付着している汚れは、洗顔料で落とせますが、角栓は無理です。

皮脂を洗顔料で洗い流すことは無理です。

中には、角栓を毛穴用パックとかシートなんかで取ってしまう、

手や何かを使ってぎゅっと出してしまうなどがよくある話です。

どちらにしても肌を傷めるのには変わりはないと思います。

・ポイント

どんな形にしても開いてしまった毛穴をここでケアをしないから、

毛穴は開きっぱなしになります。

毛穴を開かせ、取り除いて、毛穴をふさぐが一番いいケアですね。

毛穴は開きっぱなしになり、悪循環をすることになります。

次第に老化現象とともに、

完全に元に戻らなくなりクレーターのようになります。 

どのようなケアが必要なんでしょう。 

基礎ケアとは別に考えてのおすすめです。
     
1.ぬるま湯で洗顔料を使い、顔全体を洗い流します。

2.鼻のみのケアはぬるま湯で洗い流し、さらに、

 

 鼻だけマッサージをしながら洗顔料を使ったほうがさっぱりします。   

3.拭き取り化粧水とコットンで軽くマッサージをしながら余分な角質をオフ。 

4.化粧水で肌全体に使います。

5.顔全体に乳液・・・あとは最後までお顔全体のケアをします。

 

素肌がきれいな褒められ肌をゲットしましょう!!

 

【拭き取り化粧水】
洗顔では落ちきらない毛穴の汚れを拭き取り、l
毛穴を小さくする働きがあります。
https://fukitori-osaka.com/lp/anciel/

 

【公式サイト】
洗顔では落ちきらない毛穴の汚れを拭き取り。
https://shop.fukitori-osaka.com/

【LINEクーポン】
友達追加してくださった方全員に配布中!
https://lin.ee/uY1XpID

 

【アメブロ】
更新しました!
https://profile.ameba.jp/me

【インスタグラム】
フォローお願いします。
https://www.instagram.com/fukitori_anciel