今週もフグ釣行です。

ホントは、地元からシロギスに行くつもりだったのですが、月曜日は悪天候で船止め。

翌火曜日は地元の船宿は定休日ですし、湾奥の船宿はシロギスで出船しているところは無さそうなので、またフグにしちゃいました。

この時期、シロギスは東側の浅場の釣りをしたいので、神奈川県の船宿には足が向かないんですよね。


ひらの丸を訪れました。

今回は早くから釣り座札を取る方がいなかったようで、一番札になっちゃいました。

釣り座は右舷トモをチョイス。

前回と同じように、「アンカーポイント → 船団ポイントに行くけど、長居せずにまたアンカーポイントへ」と読んでのトモ選択でしたが、見事に外れました(苦笑)

乗船者は6人でしたよ。


今回も親方船長&上乗りI君でした。

出船前、I君から「今日は50尾釣って下さい」って言われて、「釣れるワケねぇだろ」って返したけど、一応、大きなクーラーボックスは持参していました(笑)


今日の秘密兵器・・・海老スクリュ~

Sugikenさんがキャストする釣りに良さそうって書いていたので、入手して、今回初めて使ってみました。

私の海老スクリューの第一感は、「デカサメ対策に使えそう」だったんですが・・・(デカサメは餌針に掛かることが多いので)

実使用の感想は後ほど。


餌はアルゼンチン赤エビをメインに使いました。

前回、バナメイを使って、赤エビに負けちゃっている感覚がありましたからねぇ~

その時は潮が緩かった状況だったので、そういう条件では赤エビ優位になっちゃうのかと。

この日は朝方は潮が無さそうなタイドグラフでしたから、赤エビでスタート。

もし、パリっと食うような状況になったら、バナメイも使ってみます。


6:30に出船して、まずはアンカーポイントで6:50に実釣開始です。

今回も、朝イチで船団ポイントに向かうことはせず(いつもそうだそうです)、時間調整的に手前の釣り場でスタートしましたね。


仕掛けはいつも通りにノーマルカットウオンリー。

ただ、餌針は海老スクリューです。

オモリは8号(タングステン28g)で始めてみます。


魚探反応が出る船団ポイントは食わせの針を1、2本出すのも効果はありそうですが、それはやりません。

「昔のフグ師はカットウだけで勝負!」であります(笑)


干潮時刻まではまだ1時間くらいありますが、もう上げ潮に変わりつつあります。

大貫沖(特に上手)では、タイドグラフよりも早く潮が変わりますね。

『フグ釣り雑記』ではありませんが、これは頭に入れておいた方が良いです。


潮は右トモ方向に流れていて、私の釣り座は完全な潮先ポジションになっています。

これは読み通り(ニコッ)


しかし、なかなかアタリは出てくれません。

しばらくして、船中では型を見たとのことですが、私はダメっ。

アタって、掛けたら、サバフグでガッカリです。


船下を誘ってもアタリを出せないので、潮先方向にキャストして、手前まで探ってみますが、アタりません。

前回は、この釣り場で潮尻ポジションでも上手く釣れたような気がしたのですが、今回はダメ。

私の釣りもアテにはなりません。


開始後30分を経過した7:20、ようやく1尾釣れました(ホッ)

キャストして、手前まで戻ってきたところで、アタってくれましたね。


しかし、その後は続かず、7:30過ぎに移動のアナウンスが出されました。

ここまで、本命ショウサイフグは1尾のみ

外道のサバフグは2尾釣れちゃいましたね。

本命は船中では、0~2尾かな。


このあと、船団ポイントに向かいました。

前回よりも早めの移動です。

最初のポイントがあまり良くなかったですしね。


7:55に現着

3隻目の到着です。

しばらく、魚探反応を探しながら、旋回していましたが、8:00ちょうどに投入OKのアナウンスが出されました。


船下に仕掛けを下ろして、着底・・・すぐに違和感を感じてアワせると、掛かりました~

最初のアクションで本命ショウサイをキャッチです。


次投でもアタリが出て、連釣っ


さらに、その次もアタって、3連釣!

こりゃ、これはどうなっちゃうの!?・・・と思っていたら、その次はカワハギで、ちょっとズッコケ。

そして、その後はアタっても掛からず、掛かったかと思ったら、弾かれるようにバラシ・・・これはカワハギの仕業ですね。

カワハギが寄っちゃったみたい。


しばらくして、カワハギがいなくなったと思ったら、フグのアタリも出なくなってしまって、時合いは一瞬で終わっちゃいました(ガクッ)


その後、ポツポツポツとショウサイを2尾追釣しましたが、そこでまた間が空いてしまいます。

でも、アタリを掛け損じたのもあったし、アワセのタイミングを合わせられなくて、チャンスを逃している感もあったような・・・

しっかりと掛けなくちゃいけません。


船団ポイントに移動してきてから、早めに5尾追釣して、6尾の途中経過となったところで、バッタリとアタリを出せなくなっちゃいました


エンジン流しで反応に当てている釣りですから、船下狙いオンリー。

船下狙いのセオリー通りにフグに餌をアピールするイメージを持ちながら、上下に誘っていますが、なかなかアタリを出せません。

船中、ポツリとは型を見れていますが、私はダメですね。

たまにアタって釣れるのはサバフグで、ショウサイは釣れません。


餌はアルゼンチン赤エビを使っているので、餌を言い訳にはできません。

サバフグを避けるような釣りをするほどにはサバフグが多くはなく、誘わないとショウサイも寄せられないでしょうから、フツーレベルに誘いは入れています。

チラシ仕掛けの方が良い?・・・そんな気もしないでもありませんが、決定的な理由ではなさそうだし。

ポジションが良くない?・・・でも、トモをチョイスしたのは自分ですからね。

そんなこんなで、こんなハズじゃないと思いながらも、ちょっとスランプ的に型を見れない時間を作ってしまっています。


1時間半くらい沈黙の時間を作ってしまって、気持ちも凹み気味です。

ポツリと1尾釣れたものの、その後はまたサバフグばかりになってしまいます。


気分転換に、オモリのカラーを変えてみようと、夜光系に塗装したばかりの新品のタングステンオモリに替えたら、いきなりショウサイをキャッチっ。

夜光系が当たった?

そして、次投・・・・仕掛けを下ろすと、着底したかどうかのタイミングで、フワッと軽くなってしまい高切れ

回収すると、先糸が切れています。

恐らく、サバフグ(かトラフグ)に噛み切られたんでしょうね。

時合いに、新品のタングステンオモリをロストして、泣きっ面に蜂・・・も~、やってられん(怒)


気を取り直して、再開すると、ポツリと釣れたのはトラフグっ。

でも、30cm級の軽トラですから、喜ぶようなヒットでもないです。


その後、ポツリポツリと2尾釣れて、10:50にツ抜け

I君情報によると、私は船中3番目のツ抜けクリアだそうな。

まあ何とかってところですかねぇ~


ツ抜けをクリアしたあとは、またアタリを出せなくなって、苦戦の展開。

他船の様子を見ると、ボチボチとは釣れているようなので、ちょっとモドカシイ釣りになっています。

もっと、しっかりと釣らないといけませんね。


ポツリと1尾釣ったけど、それっきり。

やっぱり、ダメだなぁ~


船団も散り気味になってきたところで、11:30に船団ポイントから離れることになりました。

ここまでの釣果は11尾(ショウサイ10、軽トラ1)。

船団ポイントで、3時間半釣って、10尾の釣果は物足りないというか、不甲斐ないというか・・・

チャンスはもう少しあったと思うので、もっと何とかしたかったです。


前回と同じようにアンカーポイントに戻るのかと思ったら、際寄りに移動して、引き続き、反応を探しながらのエンジン流しでの釣りになっちゃいました。

釣り座選択時の思惑が外れてしまって、ちょっとガッカリでしたね。


根周りのようなので、仕掛けもハリス止めを介した捨てカットウ仕様に替えます。

もう、タングステンオモリはロストしたくないですからね。


船の前方では型を見たようですが、私にはアタらず。 

ここも船下狙いで釣っていますが、アタらないなぁ~

外道のアタリくらいはあっても良さそうな気がするんだけどなぁ・・・


しばらくして、20cm級の小型のショウサイが釣れました。

しかし、その後は続かず。


ガッチリと根掛かりしたけど、切れたのは捨てカットウのハリスで、作戦成功。

でも、タングステンから鉛オモリに替えていました(笑)


そのあとも小移動して周辺を探索したけど、船中型程度で、私は釣れず。

冴えませんなぁ~


結局、その後は追釣できないまま、定刻13時に沖上がりとなりました。 


最終釣果は、ショウサイフグ 11尾(20~32cm)、トラフグ 1尾(30cm)の計12尾

外道は、カワハギ1尾(25cm級)、サバフグ9尾くらい、シロギス1尾、キュウセン1尾、エソ1尾。

船中釣果は3~14尾とのことでした。


今回はイマイチ、上手く立ち回れませんでした。

釣り座選択も外れてしまったように思えましたしね。

船団ポイントでは掛け損じもあったので、もっと上手く釣れれば、もう少し釣果も増やせたハズです。


前回もそうだったのですが、ちょっとスランプ的な釣りになっちゃったようにも思います。

原因は思うところもあるので、修正しないといけませんね。

『スランプも3回続くと実力』という格言もありますから、次回はしっかりと釣らなくちゃ。


最後に海老スクリューについて書いておきます。

途中で高切れするまで海老スクリューの仕掛けを使ってみました。

キャストして釣ったのは朝イチの30分くらいだけだったのですが、確かにキャストしても餌が飛ぶようなことは無かったです。

エビが真っ直ぐになるのも良かったですね。

もちろん、バナメイでも使えました。

餌付けに多少の時間を要してしまったのは不慣れなせいもあると思います。

初回としては上々の感触でしたので、また次回、試してみたいと思っています。


〈釣行メモ〉 (令和6年7月2日(火) フグ釣り 於:富津「ひらの丸」)

【潮 汐】 干潮7:51、満潮14:58(中潮)
【潮 色】  やや濁り
【天 候】 〔天気〕くもり一時晴れ、〔風〕南寄り2m → 4mくらい
【釣り場】 大貫沖(水深10m前後)
【釣り座】 右舷トモ〔乗船者6名〕
【タックル】〔竿〕イクシーク湾フグカットウ(183cm)、〔リール〕スティーレ101XG(レフトハンドル) 、〔道糸〕PE0.6号
【仕掛け】カットウオンリー(ノーマル)、オモリ6~10号。
【釣 果】 ショウサイフグ 11尾(20~32cm)、トラフグ 1尾の計12尾
【船中釣果】3~14尾