ぱすてるの非公式ブログ

ぱすてるの非公式ブログ

マルチクリエイター ぱすてるのブログ 

ようこそおいでくださいました。
はないろ工房の”非公式"なブログです。
しばしお付き合いいだだければ幸いです。

 

甲骨文字講座の3回目。

そろそろ本格的に文字を書くことになるのだろうと、意気込んで行きました。

やっぱり先生のお話が・・・。

開講10分前くらいからお話が始まって、

30分程度で終わればいいなと思っていたのですが
そうは問屋が・・・おろさねぇ~


沢山伝えたいことがあるのは判りますが、早く書きたい~。
私はちょっとイライラしていたのだけど、他の方は平気だったのかなぁ?
やっと書き始めたのは終了45分前でした。
次回はもっと早くから書きたいな~。

 

 

一年間で作品を作り、展示するという目的があるので、講座の時間だけではとても無理です。
作品は和歌や俳句、詩、漢文など自由に好きな文字を書いてもいいらしいので、
何を書くか選ばないといけません。

 

最初に思いついたのは、コクトーの堀口大学訳詩

「私の耳は貝の殻、海の響きを懐かしむ」ですが、

すべての漢字に甲骨文字がある訳ではなくて、現存しているのは発見されたものだけです。

無いものは当て字で、文字を拾って来て揃えることになり

長文になれば文字を探すために絶対字典がほしい。
まず字典を探して買い、久々に辞書を引くという作業をしました。

 

一つの漢字に何種類もの文字があります

「私の耳は貝の殻 海の響きを懐かしむ」は、例えば
「和田史野耳葉貝廼殻 海野比美癸尾懐可糸夢」と表すことが出来ます。
これを甲骨文字に直すと



んん、ん!
ふへぇ~~ めちゃ可愛いくないですか?
けど、いきなりこれを作品として書けるかな?
まあ練習次第鴨。ですが、なかなか大変鴨。

もうちょっと短い二言、四言くらいの物も探したい。
字典の他にも小学校の時通っていたお習字の小川先生(甲骨文字への興味はこの方が切掛です)の書法の本も手に入れていて、それにも幾つも作品例が載っている。

 

 

夏と秋が・・・バッタとコオロギ?!

 

 

「代」の字がないの~

 

しかし、できれば自分で探した言葉を書いてみたい。

と思ったら、ブロ友さんが載せていた国木田独歩の「武蔵野」の文章が素敵だったので、

kindleで入手して読みました。
もうビックリするくらい美しい日本語。珠玉の文章です。

国木田独歩を今まで読んだことがなかったのを後悔するくらい。


その中から幾つか気に入った言葉を選び出して、同じように甲骨文字変換。
「落葉浮流」「月光落水」「星斗闌干」「大空白雲」




「落」と言う文字がなくて「羅句」になってしまうのは残念。

どれもシンプルで楽しい造形ですね。
幾つか書きたい文字を見つけて置いて、どれを選んで書くのかは
これから先生と相談して・・と言うことになるのでしょうね。

拾いだした文字をちょっと筆で書いてみました。

つい現代書道の筆使いになってしまいそうになるし、
形をなぞるだけなら簡単ですが、単純な線から複雑な形まで、

どう作品に昇華するのかはとても難しい。今の正直な思いです。
でも、なかなか楽しい時間となるのに違いありません。



これじゃただの落書きだ


 

 

大きくなり過ぎて困っていたローリエをやっと切ってもらいました。
義母がこの家を建てた時に植えたのですが、
ここの土壌は少し掘ると粘土質らしく、根があまり深くまで入って行かないようで
私が知っている時にも一度倒れて、その前にも一度倒れた、と相方君が言っていました。

その時のひこばえから伸びてきたものですが、成長のスピードがすごくて、
あっという間に屋根より高くなって
しかもいつぞやの台風で、やっぱりちょっと傾いてしまった。

 


2年前に私が切った時より更に茂ってます

庭全体も日陰が多くなって困るし、隣のモクレンに日が当たらず、
ここ何年か花が咲かなくて枯れそうになりました。
2年くらい前に私が頑張って下の方の枝は切ったのですが、高さを詰めるのは無理でした。
何より、また倒れたら屋根を直撃するので、もう切るしかない。

 

 

 

 

妹が、屋根より高い木は10万くらいかかると言うのです。

そんなに・・・(泣)

と思いながら切ってもらえる所をネットで色々探しました。

最初の見積もりでは思ったより安くて、良かった~と思ったけど

写真を送って見積りしてもらうと、

4本に分かれているから・・

すぐ横にブロック塀があって・・・

高くなります。色々難しそう。

 

丁度、裏隣の庭に来ていた近所の造園業者さんに直接見て頂く事が出来て

親方が四の五の言わず、スパっと金額を出してくださって

それでお願いすることになりました。
それほど急がないと言ってあったので、予定は決めず
合間にやっていただくような感じで、半月くらい経った頃に連絡がきました。
めちゃくちゃ暑くなる予報の日だったので、ちょっと心配になります。

当日朝から陽が照り付けて10時前には32度。予報では36度。
いくら仕事とはいえ・・
親方おじいちゃんだったし~。

お昼過ぎに親方と若い衆の二人が来てくれました。
がっちりした、長友佑都似の職人さん。
暑さは変らないけど午後は少しだけ陽が陰って、ちょっと安心。

 

 


あっという間に1/3くらいの枝がなくなった

そこからは早い、早い!
梯子を掛けて若い衆が登り、親方は下で落ちてきた枝の処理。
無造作にどんどん落としていくようで、当たらないかとヒヤヒヤしましたが
微妙な距離とタイミングで当たらないんですよ。
スゴイ連係プレイ!

ものの10分で1/3くらいの枝を落としてしまい、さすがプロの技。手早いこと。
しかも電動ではなく、手切りなんです。
私が電動で1分くらいかかるような太さの枝も、秒です。

ただ見ているだけでも汗だくですが、見とれてしまいました。
何度もひこばえから伸びたらしく、根元近くで4本に分かれているメンドクサイ木です。

 


一番高い最後の1本 ヒヤヒヤします


梯子よりも高い先端には、梯子から移ってユラユラ揺れてるのを切っていくのです。
もうビックリ、というか、これ当たり前なのかしら?
カッコよ!!
下の方の太い幹以外は電動工具を使っていなかったよ~。

暫し感動!

 


ローリエはほぼ切り終わり

今後ひこばえが伸びてきても、私が処理できるくらいの高さまで切って欲しいと
お願いしたので、見栄えは何とも無格好ですが、ローリエは1時間もかからずに終了。
隣に植わっていた山茶花の枝も、かなり隣家に伸びていたので

切りましょうかと言って下さって、切って頂きました。
準備から撤収迄約1時間半。追加料金もなし!
半日掛かると思っていたのに、お茶をだす暇もなく終了。
職人技を見せて頂きました。

もちろん暑いのは暑いのだけど、私が心配するような事はものともせず。

凄いなぁ~。



切った枝の処分の方が大変だと仰っていたので、枝は少しずつカットして
自分でゴミに出すことにして、格安で仕事していただきました。

めちゃ庭が明るくなって、スッキリ~
今の時期だと日当たりが良すぎて暑いかも、と思うくらいになりました。
これで来年はモクレンも咲いてくれるでしょう。
ただし、大量の枝の処分は残ってます。
ローリエなので幾らかは乾燥させて、香辛料として使います。

 


熱湯をくぐらせ干して2日目のローリエ 良い香りです


いつも長文になってしまいごめんなさいね。


 

ここ数年我が家では、ハッカ油で作ったスプレーを一年中使っていますが
特に夏は大活躍です。

切っ掛けは、ハッカ油を扱っているお店のイベントへの真夏の出展。
大汗をかいてお店に辿りついたら、スタッフの方が背中にサンプルの
ハッカスプレーを吹きかけてくれて、その清涼感に一瞬で汗が引く気がして、
衝撃的だったのでハッカ油と本を即買いしました。

 

 
最初に買った本とボトル


作り方は簡単。
本によると、水(精製水)と無水エタノールを9:1

そこにハッカ油を数滴垂らして出来上がり。
スプレーボトルはアルコール可の物を選ばないといけないですが
無印の園芸用の物が大丈夫だったので、それにしました。

 

お水は精製水でなくても、水道水の方が日持ちします。

最初は本の通り無水エタノールを使っていましたが、
今年買い足そうとしたら、もの凄く値上がりしててビックリ。
水で薄めるので無水でなくてもいいか?と気が付き普通のエタノールにしました。
その代わり比率を変えて、8:2くらい?少し多めに入れています。

ハッカ油も数滴ではなく、多分300mlに対して3mlくらいは入れてるかも?
目分量です。
相方君がもっとハッカを増やして、と言うので増えてます。
肌の弱い人や赤ちゃんは気を付けないといけないけど、その辺は好みでいいかな?

 


スプレーボトルは目盛付きです


本にはいろいろ活用法が載っていて、お茶に入れる、消臭、Gよけ、入浴剤・・
色々試したりしましたが、とにかくハッカスプレーは我家の定番、もう必需品で
暑い時、着替える時、出かける前、お風呂から上がった時・・・マスクや帽子にも。

 

ミントの香りでスッキリします。
蚊よけにもなるので、私は庭に出る時、洗濯物を干す時にもスプレーします。
スーッとするので多少の痒み止め効果もある気がします。

真夏には300ml作ったものを3.4日で使い切ります。
服の上からだと涼しさ持続は10分くらいですが、肌に直だともう少し長く涼しい。
体感温度を下げてくれるので、首筋や腕、脚にも気持ちいいです。
粘膜に着くと痛いので、傷口や顔に直接はやめた方がいいですけどね。
それと、ペット(特に猫と鳥)にはダメなので、同じ部屋にいる時には使いません。

 



うちの場合夏場の使用量が凄くて、最初に買ったメーカーの小瓶はすぐなくなるし、
結構割高なので違うメーカーの大きい物を買いました。

精製の具合は多少違うかもしれないけど、飲食物には使わず

スプレーにしか使ってないので十分かな?
100mlのを2年くらいで使い切ったから、今回買ったものは200mlなので4年?
スポイトも着いていたので、今度はちゃんと測りながら作れます。

ハッカ油メーカーの回し者みたいになってますけど、
アフェリエイトでもないし、
夏場少しでも涼しく過ごすため、純粋にお勧めです。


 

前回気に入ったクレマチスの写真から作ってみたいと言っていた花を
今月の革の教室の時に、作ってみることにしました。

 


外側の大きめの花弁は他の花で使っている型紙を流用できます。
内側はとにかく花弁の枚数多いのですが、薄い革を使っているとは言うものの,
同じ枚数を重ねる事は無理です。
なるべく細めの花弁を沢山切りたいのですが
コテを当てる事を考えるとあまり細すぎるのも難しいので・・
型紙から作り始めましたが、なかなかイメージ通りには出来ません。

 

 

紫と黄緑の濃淡でぼかしを入れながら時折り写真を見ながら作ったつもりでしたが、
配色も少し間違えたし、ぽってりしてしまいました。
ちょっと違っちゃったけど、こんな感じ。
もう少し繊細に作りたかったなぁ~。

 

 

生徒さんの様子も見ながらなので、その日は1個しか作れませんでしたが、
淡いグリンの方も作りたかったので、自宅で作ってみました。
1個目のとは型紙を変えて重ねる枚数も変えてみたのですが・・

 

上の真ん中の花を参考に

 

型紙からカットした革

 

着色し終わりました

 

コテを当てて形を作ります

 

 

写真と見比べるとまた違っちゃったな~
型紙の感じはグリンの方がいいのだけど、紫が入った方が締まっていいかな?
第一回目の試作としては、こんなもんでしょうか?
取り敢えず今のところ「無し寄りの有り」にしておきます。


 

もうちょっと型紙を考えて丁寧に作るのは必須だけど
コテの当て方とか重ねる枚数とか、作ってみてわかったこともあるので、
もう少し改良できるかナと思います。
また作ってみますね。

 

 

 

ところで、前回のブログに書いた怪しいサイトの件ですが・・
ブログにアップした2.3日後に革の先生からラインがありました。

 


「メールの返信はないけどお金が返金されたそうです・・」

はぁ???

私が買おうとした時にはクレジット払いしか無かったので躊躇したのだけど

その方は、振込で買ったらしい。

 


どうして振込出来たの?


疑問だらけで、どんな風に購入して返金されたのか詳しく聞きたかったのですが
実際に購入手続きをしたのは先生の友達の娘さんらしいので
その方に直接聞かないと、疑問や詳細は判らないと思います。
間に2人も挟んじゃうと少しづつ変わって、正確には伝わらなくなりますね。

 


そんな訳で、「品物は届かなかったけど、お金は戻って来た」
と言う、訳の分からない結末になりました。
まともなお店なのだったら、今後手に入らないスピランだけでも本当に欲しいのです。

考えてもよく判らないのですが、やっぱりメールに返信が一切ないというのは
共通している事で、それはあかんでしょう。
という事で、この件は「有り寄りの無し」と言う結論にしました。

 

​​​​​

先日、革の染色に使う染料などを作っている会社が廃業したと聞きました。
昨年の10月だったらしく、知るのが遅かった。
革のクラフトに関する全般の製品を扱っている会社なので、
染料以外にもそろそろ買い足さないと、と思っている物があって・・
探しても探しても、どのサイトもみんな品切れ。
さて、困った!
そんな中一つだけ、在庫がある!しかも馬鹿みたいに安い!と言うサイトを見つけました。
革を習っていた先生も困っていらっしゃるかも、と思い
こんなサイトがありました、と連絡したら、今あるもので充分間に合うので
大丈夫ですというお返事でした。
教えている生徒さんも、必要な物を揃えたいと言っていたので
ここなら買えますと連絡を入れました。

色々見ていたら革関係だけでなく、絵の具も色鉛筆も、日用雑貨も・・なんでもござれのお店
高くて買えないなと思っていた色鉛筆のセットもバカ安。
凄く気に入った花瓶も安い!
革の染料一式やその他浸透剤、絵の具と色鉛筆、ペーパーパレット、ガラスの花瓶・・
色々買い物カゴに入れても、5000円くらいの値段です。
会員登録して、いざ決済の画面になったらクレジット払いの入力画面しか出てこない。

え!
他にも振込や代引き出来ると書いてあったよ。
どうして選択画面がないの?
何かのバグかと思いました。
が、何度試してもクレジットしか選べない。
おかしいなぁ~???
生徒さんも購入するといっていたので、聞いてみたらやっぱりクレジットしか選べなくて
躊躇しているという返事。

こんなに安くて大丈夫かと思う気持ちはあったけど、
岐阜の住所で、確か問屋街があったはずなので、その辺りかと考えましたが
初めてのサイト、しかも激安すぎる。
さすがにクレジット払いはやめときます。
HPに問い合わせメアドがあったので、そこから他の支払い方法の問い合わせをしました。
それが金曜日。
営業日でないと返信できないと書いてあったので、月曜にはお返事が来るだろうと。
生徒さんも購入したいといっていたので、メールの返事が来るまでペンディングね、
と話していました。

しかし、待てど暮らせどお返事はない。
とにかく他ではもう全部売り切れの商品なので、こっちも焦ってます。

安いのも魅力だし、もうクレジットでも買っちゃおうかな~。

やっぱり返事が来るまで待とうか。

う~~~ん、売りきれちゃうと困る~。
いやいや、でももう一度問い合わせ。


またまたなしのつぶて。

もう、HPからの問い合わせは止めて、自分のアドレスから3度目のメールして
これで返事がなければ、仕方ない。
その間に、グーグルマップで住所を検索。
神社が隣にあって、住宅街らしき場所に大きめのビルが建ってる。
商業ビルかどうかは判断できかね、そこを示しているのですが、
少なくとも路面店とかではなく、問屋街でもなさそう。

Webで探してもその店舗の名前やサイトや口コミは出てきません。
代表者の名前で検索しても出てこない。
生徒さんも同じように考えて探したようですが、やっぱり何も出てこない。
当たり前にメールの返事はなく、これはダメだね。やめようと言う結論。

ここまで、約3週間。

そんな時、革の先生からの電話が・・
友達にそのサイトを教えたら、そこで買い物をした。
支払いをして5日経っても品物が届かないけど、私の所には品物が届いたのか、
という問い合わせでした。

意外な所で買っちゃった人が・・・
拙いな~。
怪しかったので私は買わなかったという顛末を話しました。

人づての話なので、クレジットで払ったのか、幾ら買ったのか、
店から受注メールは来たのかとか、詳しい話は判りません。
ご自分でネット通販は出来ないので、多分お嬢さんが代行したのではないか?
と言うお話でしたが・・
買わないとは言ってたけど先生にも一応連絡しないと、と思っていた時なので

ガックリ来ました。
申しわけない。

まともなお店でも決済から5日くらいは掛かることもあるので
まだ何とも言えず、無事に届くことを願っていますが・・・
その後どうなったのかは、昨日の今日なのでまだ連絡がありません。

クレジット情報は入れてないけど、私も会員登録したから住所や名前は入れちゃったよ。
という訳で、登録情報を消したかったのですが、出来なかったので嘘に書き換えておきました。

きちんと作られたサイトだったんですけどね。
激安意外にもちょこちょこ微細な違和感を感じる部分もありました。

・住所とメアドは載っていても電話番号はなく、電話問い合わせは中止しているという記載。
・商品レビューなどが載っているのだけど、なぜか全員フルネームでの書き込み。

 多くの書き込みの日付けが最新、すぎる気がする。
・同じ品物だと思われるものが、違う値段でいくつも掲載されている。
・「当サイトを語る偽サイトにご注意下さい」という注意書きも???
・一番上に全品送料無料とあるのに、違う所にはこれと同梱したら送料無料になるとある。

ショッピングモールではなく、単独サイトだったし
なんか変だなと感じたら止めるのが正解ですね。

こことは別ですが、以前頂いたルピシアのある紅茶が凄く気に入ったので捜したら
製造中止になっていて、買えなかった。
そしたら、やっぱり激安のサイトで同じものを売っていて
そこでしか買えないのでよほど買おうかと悩んだのですが、
初めて買うサイトだし・・安すぎて?と思ったし・・
まともに見えてもちょっと疑ってみる、って、しんどいわ。

写真もなく、かなりの長文になってしまい済みません。
いろいろ罠がありそうです。お気をつけ下さいね。