片付けと掃除のサークル

『おうちの美化委員』のお題を

朝9時にLINEでお知らせしています。

 ↓コチラ

おうちの美化委員お題受け取り

2月の週末お題

【〇〇の上まっさら♪】

テーブル、カウンター、机、タンス、

棚の上など、どこでもいいからまっさらにしよう♪

 

明日のお題は

【雑巾どこに干す?】

キリンリンさんから

「天日干ししたい時は、

洗濯物と一緒にベランダで干したり、

面倒な時はお風呂場で陰干ししたりと

なかなか決まりません。

フキン干しのような

便利グッズなども

もしあれば教えてもらえたら嬉しいです。」

 

 

我が家では

手洗いのときは

100円ショップ(セリア)で買って

設置したアイアンのバーに。

 

洗濯機で洗ったときは

ピンチハンガーで。

 

プラム副委員長のアメブロで
↓今月のお題をチェック

 

美化委員スタッフ
↓あねちむのブログ

朝5 時更新!
いっぱいの運びで
厚く御礼を申し上げます。

笑生 宋慈(しょうせい そうじ)と申します。

 

本日は、雑巾やふきんの管理のお話。

 

まず最初に、

雑巾やふきんは消耗品ですので、

一生懸命管理しなくてもいいものですよニヤリ

 

働きすぎのそこのあなたドーン

使い捨てのふきんや

紙製のダスターを愛用していいのですからね!!11

 

私自身はどうしているのかというと、

雑巾という雑巾は持っていません。

 

雑巾やふきんとして使っているのは

・古くなったタオル類

・古くなったTシャツ

・テイジンのあっちこっちふきん

・いただきもののマイクロファイバークロス

・使いやすいサイズに切った古新聞

・キッチンペーパー

・ティッシュ

・無印良品の落ちわたふきん

・軍手

このようなラインナップキラキラ

 

置き場所は、

キッチンとその他に分けています。

 

【キッチン】

ちょっとした汚れは、

古新聞やキッチンペーパーで拭います。

 

ふきんや洗剤は

シンク下の引き出しに収納しています。

ふきんは、どんどん使う派です!!11

シンクをまる福

コンロをまる福

引き出し扉をまる福

カウンターをまる福

コンロ周りや換気扇周りをまる福まる福まる福キラキラ

『使ったふきん』置き場へぽいぽいDASH!

 

みんなまとめて

30分漂白してから洗濯機へ。

 

洗濯機は[お急ぎモード]でOKキラキラ

干して

 

たたんで

 

『スタンバってるふきん』置き場へぽいDASH!

 

 

【その他】

キッチン以外の場所を拭くための道具は家事室に。

雑巾類は、

洗面ボウルで手洗い

または洗濯機で洗います。

 

量があるときはピンチハンガーに干し、

少ないときはバーに干して、

乾いたら一番下の箱にぽいっと入れますDASH!

 

家にいるとき、

(健康のためと眠気防止のため)

長時間座らないよう気をつけているので、

ちょこちょこ動いていますかお

 

あ、でもこんなふうに家事効率が上がったのは、

ゲームをしなくなったのと

漫画をほとんど読まなくなったことが大きいかも。

 

面白い漫画が手元にあったら

ずっと読んでいたいから全く動かなくなりますニヤリ

世の中には善い漫画がいっぱいあって、

読むと心が豊かになるからいいですよね。

 

もし読むならアラームをセットして

時間を守って読むことを誓いますsei

 

本日もお読みいただき

有難う御座いますふんわり風船ハート

そうじでしたー。

 

お知らせ 

虹LIMIA→おうちの美化委員1月まとめ記事

 

虹2月11日(日祝)18時~19時

『スポーツ応援団A&I北海道』

【スポ団寄席コーナー】

次回テーマは「物の指定席と自由席」

担当:笑生宋慈

エフエムしろいし(FM83.0)

http://www.830.fm/?p=2520

 

虹2月17日(土)昼席

11時半開場

12時開演

美人寄席に出演します。

会場:ことに大和家

札幌市西区琴似2条5丁目2-24
[要予約]TEL 011-621-8108

 

てんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてん

クリックで一票ありがと

にほんブログ村 その他生活ブログ 家事へ