昨日は橋本市へ用事でお出かけ音譜

 

 

まずはcafe-rest LOGでランチスプーンフォーク

 

image

 

ローストビーフのサラダと

鶏のからあげのセットニコニコ

 

サラダはいろんな野菜があって、

量もあるし、

からあげは熱々サクサク、

小鉢の厚揚げもおいしかった。

これだけでも、おなかいっぱい。

 

、、、になったけど、

食後のデザートと紅茶もオーダーコーヒー

 

 

パウンドケーキもおいしかった~

大満足ドキドキ

 

image

 

お店の中はそんなに広くないし、

席数も少なく、

おひとりさまもいらっしゃった。

 

上矢印駐車場からの景色

 

京奈和道路が近いけど、

静かでのどかなのところだった。

 

 

 

ランチの後は隅田八幡神社に参拝神社

 

image

 

境内に駐車スペースがあるので、

そこに車を停めてお参り。

参拝客が多いときは、

ちょっと離れたところに駐車場があるので、

そこに停めた方がいいと思う。

 

 

 

御祭神は誉田別尊(応神天皇)、

足仲彦尊(仲哀天皇)、

息長足姫尊(神功皇后)。

 

副祭神は丹生都比売命、瀬織津比女命。

 

神功皇后が外征後、

ここに滞留したということで、

八幡宮が勧請されたんだとか。

 

 

飛び地でお稲荷さんもあって、

そこに行ってみたくてやって来た爆  笑

 

この神社とお稲荷さんの関係は

わからなくなっているそう。

 

 

八幡神社から歩いて行くと、

目的地のお稲荷さんの手前にも

お稲荷さんがあって、ご挨拶。

 

 

そして、坂を上って、

丸高稲荷神社の鳥居に到着。

 

image

 

 

鳥居をくぐりながら

さらに坂を上る。

 

 

本当は桜の木がずーっと並んでるんだけど、

まだ咲いてない真顔

 

残念。

 

また、咲く頃に参拝しに行きたいな~

 

 

 

稲荷神社は具現化が早いので、

具体的な願い事をした方がいいということで、

今回は具体的にお願いしてみた。

 

 

そしたら、きつねみくじに、

 

『あなたは身も心も不安定な状態』

 

『何事も実力相応に、

足元から一歩一歩積み上げていけば、

やがて明るい見通しが掴める。』

 

高望みをせず八分目で我慢すること。』

 

 

と、書いてあった。

 

 

わたしの願いは高望みのようです笑い泣き

 

確かに、今の自分では、

実力不相応な願いだなと思ってたけども口笛

 

でも、八分目でも叶ったらすごいことだよキラキラ

 

 

参拝後はちょっと座って、休憩。

 

 

景色も見れる。

きっと、桜が咲いてたら

花々の間から町が見えるんだろうな~。

 

 

上矢印八幡神社には国宝の人物画像鏡が古くからあったそうです。

 

 

目的が丸高稲荷神社だったから、

八幡神社の末社とかを

ちゃんと回れてなかったあせる

 

なので、またお参りしに行くぞ。

 

上矢印境内にある隅田恵比寿神社

 

 

わたしが行った日は寒かったけど、

もうちょっとあったかくなって、

桜が咲く頃に行ってみるのがおすすめかも桜

 

ここも京奈和道路が近いけど、

静かで、ウグイスの鳴き声もよく聞こえて、

落ち着いて参拝できた。

 

お花見の頃はもっと人がにぎわいそう。

 

 

神社もカフェも

よかったら行ってみて下さい。

 

 

いとこのおうちのララちゃんに久しぶりに会ったドキドキ

20歳近いと思うけど、
毛並みもキレイで体つきもしっかりしてる乙女のトキメキ
けど、左目が病気になってて痛々しかった。
ちょっとずつでもよくなっていきますようにっっ!!!!
 
 

片山秀美