【ピグ限定】今年もう桜は見た? ブログネタ:【ピグ限定】今年もう桜は見た? 参加中
毎年きれいな桜並木の山道がある。今年はまだその道を通っていないけど、そろそろ山桜も先ソメイヨシノもさくかな。今週末にでも走ってみようかな



新しいバスケのBリーグはソフトバンクがスポンサー
以下twitterからの情報まとめ
………
ソフトバンクが独占配信するのは「有料放送」と「インターネット放送」のみ。
「地上波放送」と「BS放送」は、B.LEAGUEが放映権を所有。
「トップスポンサー」であり、リーグ名にソフトバンクは記載されない。

ソフトバンクによるBリーグの全試合ライブ配信は今のところ1部、2部のみの予定で、3部は検討中。
また、配信サービスについては他社ユーザーを排除するようなことはしないものの、ソフトバンクユーザーにはなんらかのメリットを付ける可能性を示唆した

2月6日ブログの日記念スタンプ

ブログの日スタンプ


ずっと頭が痛い。
辛いなあ

日本バスケットのプロの統一リーグのカテゴリー分け


★1部(18)


NBL (8):栃木・東京AL・千葉・東芝神奈川・三河・名古屋DD・東京SR・北海道・富山


bj (10):秋田・仙台・富山・浜松東三河・京都・大阪・琉球・新潟・滋賀・横浜


 NBDL(0):


…………


★2部(18)


NBL (4):つくば・西宮・広島・熊本


bj (10):青森・福島・奈良・高松・岩手・山形・群馬・信州・島根・愛媛(大分)


NBDL(4):名古屋FE・東京EX・東京Z・鹿児島


………

3部(9)


NBL(1):八王子


bj(4):埼玉・東京CR・金沢・福岡


NBDL(4):大塚商会・豊田合成・アイシンAW・東京海上日動

……


ま、色々と裏であったんでしょうね。

悲喜こもごもでしょう。

私は今季からはバスケットからは手を引いたので、知ってる選手が来る時くらいしか見に行かないかな。

ユキさんがHCの金沢には大人になってからは行ってないので、行ってみたいなぁと思います。


関係者の皆さん、ブースターの皆さん、お疲れ様でした。


私自身のことに気を取られていて
相手を傷つけていたことに気付か無かった。

すごく反省。


映画

{CC8D7370-A40D-4AD3-9076-EAC7177722C5:01}

予告犯


WOWOW でも連動してドラマの放送が始まったので、映画もみて来ました。

映画の方は生田斗真君主演、WOWOWは東山紀之さん主演、

少しWOWOWの方が視聴年令高いので主人公の年齢も上なのかな。


ドラマは毎週日曜放送で、今日は二回目。既に一回目は放送済み。


日曜の映画館 は若者が多く、特に今日はシネマクラブの会員は1000円の日だったので、大人も多かったですね。


原作を読んでいないので、内容については原作との離反はわかりませんが、素直に映画を楽しめました。楽しめたと言うより、あの、言葉が心に残りました。


沢山の今の日本、今の社会の問題点が織り込まれてます。若い人たちにわかって貰えると嬉しいな、と言う脚本家や監督の意図がとてもよく見えました。TBS さん制作なので、TVでもそのうち放送されるでしょうが、若い人には見にいって何かを感じて欲しい映画です。


映画は見る人の経験や状態、感性で、どこまで深く見れるか感動や感銘を受けるかが変わります。他の人がボロカスに言うてても自分が何かを感じればそれでいいと思います。逆に他の人に評価が高くても自分の心に響かないものもあります。だから映画の批評は当てにならないですね。


この映画から連想する言葉は、私的には

友情、ネット社会、イジメ、表と裏、弱さ、がんばれないときもある、臓器売買、日雇い労働者、貧困、強さ、思いやり、誰かのために、産業廃棄物、やらせ、携帯、ネカフェ、心は動く、幸せの基準、価値観は人それぞれ、他人の立場で考えることは難しく、思いつかない事が多い。

5-6月の映画は当たりが多いなぁ。
どれも自分好み。
ブルックリンの恋人たちは、劇中曲が良すぎてサントラCDまで買ってしまった。

シンデレラは
監督:ケネス・ブラナー
フェアリーゴッドマザー:ヘレナ・ボナム・カーター
ステップマザー:ケイト・ブランシエット
しかも、シンデレラ役はダウントンアビー、プリンス役はゲームオブスローンズとそれぞれ今をときめくドラマの主要キャスト。

そもそもケネスブラナーはシェークスピアやイングランドの歴史を扱った作品にでていた俳優さんで最近は監督の方が多いですが、とても好きな俳優であり監督でもある人。んー好きなというより好きな作品、作風なんです。
しかもヘレナボナムカーターも出演作がとても私好みですし、ケイトブランシエットはエリザベスやスライディングドアーなど何度も見ている映画の美しい女優さん。

チャッピーは第9地区のニール・ブロムカンプ監督
「第9地区」同様に南アフリカ・ヨハネスブルグが舞台
この監督の作品は、映画の内容通りの面白さと、前回はエイリアン、今回はロボットに揶揄された人種差別やパワハラ、意識の押し付けなど、裏の奥深さがあって本当に好きな監督さん。
チャッピー見た後で、あれがロボットではなく、子供だったら?と思って思い返すと、子供は環境で善にも悪にも染まるや、親だからといって自分の意識を押し付けてはいけないとか、色んなことが読めて来ます。

王妃の館は浅田次郎さん原作
これまたテンポ良く、しかも本物のフランスの王妃の館やルーブル、ベルサイユ宮殿まで使用されていて、それを見るだけでも素敵。子役の子の演技に涙してしまいました。見た後でJALに乗り機内誌での浅田次郎さんのこの映画についてのエッセイや対談を読むと内容が深まりましたよ。

{8AE0C6B7-6964-4295-8E31-11271007A12F:01}

4/16開業した、JR大分駅の駅ビル

その一階の通路沿いにある

ぶんご庭先いっぷく横丁

ビストロ タケノヤ


博多駅のアミュにも入ってるし、他にも数店舗福岡にあるお店。

ビストロだし、一階の通路で遅くまでやってるし、おいしかったらこれからどんどん使えるなーと思って、期待していって来ました。


一人だったので、カウンターを選びました。が、すぐに後悔。

まず、荷物を置くスペースがない。少しか気の利いたお店だと、籐のカゴを準備しますが、ここはない。立地上荷物や買い物袋を持ってる客ばかりなはずなのに、そのことへの配慮がない。んー。これから改善されますよね?


ステーキランチを頼んだのにナイフが来ないというダメダメさ。

ま、まだ、オープンしたばかりだからね。


ランチメニューは3品だけで、他のオーダーはドリンクのみ。


ステーキの場合、サラダが別皿でついてるのに、ステーキの皿にもサラダ?

そんなにサラダばかり食べさせたいの?

だったら、サラダじゃなくてスープ希望


んー、こりゃしばらく来ないな。


夜は、お酒中心だからまた違うんだろうけど、ステーキの味もイマイチだったし。サラダのソースも普通だった。

ランチはいかなくていいや。

{A6CF4E75-BC4A-4CDE-A121-371676B07614:01}