ネットワーク設定(IPアドレス、ホスト名)
こんばんは
お待たせいたしました~~
しばらく、体調不良にて休んでおりました。
申し訳ないです
今回は、ネットワークの設定をしま~す
■VMware PlayerのCentOSを起動します。
■ネットワーク設定の前に、VMware上で設定をいたします。
仮想マシン→仮想マシン設定の「ネットワーク アダプタ」を選択し、
右側のネットワーク接続の設定でブリッジ→
物理ネットワーク接続の状態を複製にチェックを入れます。
■CentOSログイン後にデスクトップの何も無いところで
右クリックをすると「端末を開く」というメニューが表示される。
端末を開き、fconfig -aと入力すると、以下のようにネットワーク設定が
表示されます。
■IPアドレスの設定ファイル「/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0」を
viで開き(vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0)以下のように
設定致します。
※IPの振り方に関しては、各個人によって異なりますので、ご注意ください。
Windowsをご使用の方には、コマンドプロンプトを開き、ipconfigを入力すると
IP Adress、Subnet Mask、Default Gatewayの値が出力しますので、
ご参考ください。
私の場合には、IP:192.168.11.6 ネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1 にて設定致します。
また、こちら にてCIDRアドレス計算ツールがありますので、
ご利用ください。
■上記設定が完了したら、ネットワークサービスの再起動
(service network restart)を以下のように実行いたします。
■再度、ifconfig -aを実行後しIPアドレスが反映されているか確認します。
■次に、ホスト名の決定をいたします。
設定ファイル、「/etc/sysconfig/network」「/etc/hosts」
をviで以下のように編集致します。
※こちらでは、linux01としてホスト名を命名しています。
・/etc/hosts
■設定が完了したら、以下のコマンドにて再起動をいたします。
■再起動後、Linuxに向けてpingの疎通が取れるようになります。
本日は、ここまでとしま~す
次回は、LPICレベル1に出題されるコマンドを何個か紹介したいと思います。