子どもが反抗してくるのは、まっすぐ伸びようとしているからです | 言葉の羅針盤~人生・起業の悩み解決

言葉の羅針盤~人生・起業の悩み解決

夫の浮気・セックスレス・アダルトチルドレン・敏感すぎる人(HSP)・都合のいい女・婚活・性に臆病・引きこもり・嫁姑問題・自信がない・うつ・親の介護・アンチエイジング・ダイエットの悩みを解決。これからの女性の生き方。無料相談も。ネット集客

コンサルでは、お子さんのご相談も多くいただいています。

「おとなしかったのに、突然人が変わったように反抗してきて。

どなったり、物を投げたりしてくるんです。どうしたらいいでしょう」

(個人が特定されないよう、アレンジして書いています)



まず、反抗が悪いものだという考えを、変えてみましょう。

反抗期という言葉どおり、中学生、高校生の思春期で反抗してくるのは、

とても健全なのです。

ここで反抗できないと、かえって自分の軸のない、流される人間になったり、

会社に勤めて続かなかったりなど、出てくることがあります。


ただ、これまでいい子だったお子さんの豹変ぶりに、

とまどわれてしまうお母さん、お父さんのお気持ちもわかります。


{DEF8ECB7-2AA9-449F-9887-8F05D28CC0F4:01}


小学校で学年のリーダーだった子供が、中学に入って不良になる。

優等生だった子供が、学校に行かなくなる。



こんなことに直面すれば、「反抗期だから」と、のんきにかまえていられません。


私は合計12年間、学習塾をやってきましたので、たくさんのお母さんとお父さん、

お子さんを見てきました。

面談もたくさんしました。


反抗期の反抗が激しいお子さんは、純粋ですし、パワーがあります。

自分の軸を創ろうと、もがいています



お母さん、お父さんの常識と、子どもたちの生きていく新しい世界とは、

20年、30年くらいの差があります。

ここにおばあさん、おじいさんが関わってくると、

それはもう、50年くらいの差が出てきます。


スマホだけをとってみても、小学生の頃からスマホを使いこなしている子どもたちと、

親世代では、感覚が違ってきていますよね。

それなのに、親やおじいさん、おばあさんの常識を押しつけられる。

学校の、古い常識を押しつけられる。


小さな頃は、「はいはい」と従ってきたけれど、反抗期で、

「自分らしくまっすぐ伸びようとして」、反抗します。


{92BAC8AE-C677-4688-A2A4-89FC0CD09D06:01}


純粋でパワーが強い子ほど、反抗が激しくなります。


だから、嘆き悲しむのではなく、「まっすぐ伸びようとしているんだ」と、

喜べばいいのです。


実際問題としては、家庭ではお子さんの伸びる力を受け入れても、

学校では難しい場合もあります。


だからまず、お母さんお父さんには、お子さんの、そのまっすぐ伸びる力を

受け入れてあげていただきたいのです。

お子さんの味方に、なってあげていただきたいのです。


学校に行かなくても、死にませんよ(笑)

学校に行かなくてもいいんだ。

学校と合わなくてもいいんだ。

そう思ってみてください。

ほっとしませんか?


かたくなに、学校に行かせなくちゃ、この子の将来がダメになる。

そう思っていると、お母さんもお父さんも辛くなります。


本当に、ダメになるでしょうか?


「学校に行かせなくてもいい」

「学校と合わなくてもいい」

そう思うと、お母さんお父さんの肩の力が抜けて、

なぜかすっとお子さんが学校に行き出すことがあります。


行かなくても、違う道を、親子で話し合って決めていけばいいのです。


道は、一つではありません。

お母さんお父さんの常識で、お母さんお父さんの不安を押しつけてしまうと、

お子さんのせっかくの力が曲げられてしまいます。


その時はなんとか抑えても、大人になってうつ病などに

出てきてしまうこともあります。


目の前の問題だけが片付けばいいわけではないのです。

そして、お子さんの問題は、お母さんお父さんへの、

「常識にかたくなにとらわれるのは、やめてみては?」

というメッセージだったりもするのです。


・私の記事は、どれもシェア歓迎です。

【あなたの人生が劇的に変わる、作家のアルケミィコンサル】不登校・子どもの非行

恋活・婚活・ダメンズ・結婚生活・DVモラハラ・アダルトチルドレン

・不倫・離婚・性・親子関係・職業・起業・ダイエット・若返り

東京横浜など対面:遠方スカイプ、ライン無料電話ビデオ通話など。
詳しくはこちら↓

http://ameblo.jp/bijindo-anti-aging/entry-12173745676.html