もうちがう世界がそこにはあった。 | 後谷ちほオフィシャルブログ

後谷ちほオフィシャルブログ

自分に正直に「いま」思っていることをそのまま投稿します。

奄美のユタさんから、

「健康美容商材の展示会に行ってみるとか?」

と言われていたミッションを完遂させるため、気が進まないなか、BWJ2024へ行って来ました。

(が、ユタさん神言の解は、前日に笹塚で明らかになりました。)

 

朝、超二日酔いのため、マジで幡ヶ谷から真っすぐ新幹線に乗って帰ろうかな?と、一瞬よぎったけど打ち消して、たった一時間だけ、はるばる東京ビッグサイトまで行ってきました。

健康美容商材で気になるものは一つもなかったです。

昔はこの展示会に出展する側だったけど、ゴリゴリの美容ビジネスは、私にはもう無理だなと明確でした。

 

自分自身が焼酎臭くて、気持ち悪いし、絶不調でも、ニッコリ笑顔がプロです。

これは美白歯磨き粉を3分間デモ体験する前の状態です。

 

 

韓国系の進出度合いが著しかったです。

(7年くらい展示会ブランクがあったからかもしれませんが。)

キャッチコピーや商品名が、なるほどって感じで、スタッフさんに思わず食いついてしまった企業さん。

 

「大谷選手を広告塔にしている」っていうだけで、立ち止まってしまった私。

だから、彼の威力は絶大だなぁと思いました。

 
あと、コロナ禍を経たからかもしれないけど、展示会で名刺って必要なくなったのだなぁと、遠い目になりました。
名刺とか、肩書とか、会社のネームバリューとか、もう古いんだなって。
どんどん自分を変化させていくことにだけ集中しようと思います。