「人目」という大きな目玉 | 後谷ちほオフィシャルブログ

後谷ちほオフィシャルブログ

自分に正直に「いま」思っていることをそのまま投稿します。

旅するスピリチュアリストPICOさんが、トルコのお土産に下さったお守りが突然ハラハラッと崩れて解けてしまいました。

今日はちょうど満月だし、神様にお返しするという手段もあったけど、すごくブルーが綺麗なので、大きな目玉の部分は大切に保管しておくことにしました。

目玉の形は「眼球」そのものを現わしていて、周囲のあらゆる目から守ってくれるとのこと。

人目を気にせず生きるために、自分の内側に正直でいること、それだけでも強い自分を創れるのではないかなと思います。

そのために私は、瞑想をしたり、AFP(女性性開花)のプラクティスをしたり、あらゆることを繰り返し継続しています。

 

PICOさんと直接お話しして、私が受け取ったメッセージは、

「全く想像していなかった未知なる可能性にもフォーカスできる自分で在ること」

ピンときたら即行動で、道は拓ける。

 

お彼岸前で繁盛している近所の和菓子屋さんで、初めてお買い物をしてみたところ、1本120円のみたらし団子と1個80円のいなりの素朴な美味しさにほっこりしました。

気取ってないところが最高に良い下目黒の「大久保だんご」でした。